ヤマハ FZR250R

ユーザー評価: 4.33

ヤマハ

FZR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - FZR250R

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • FZR250R復活

    整備手帳ではない気もしますが、一応書き残しです FZR250R 3LN1が復活しました フルとは言えないセミOH程度ですが、4月に手元に来て7月に実働車になりました 行った整備を書ける範囲で残していきたいと思います エンジン腰上OH この3LN1はメーター読み71000km走行の超過走行車です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月11日 11:25 ioriioさん
  • ステムベアリング交換 テーパーベアリングへ

    ステムベアリングが終了していたので、 3LNに合うサイズのテーパーベアリングを探してみた。 折角交換するのに純正ボールベアリングの、 剛性感の無い物に交換するつもりなんて更々無いぜ! RCエンジニアリング様にて調べて頂きました。 ネットで探しても装着出来る物が出てこなかったんですよ。 調べて頂 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年1月20日 22:59 Y.Fさん
  • ガソリンタンク キャップパッキン類交換及び清掃

    写真は無いです ガソリンキャップのパッキン類を交換しました。 中のバネなども交換し開け閉めにメリハリが出ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月7日 14:50 【みやん】さん
  • 池に水を入れてみた

    (先週の続き) まずは、底の穴を塞ぎます。 マスキングテープを貼ってボルト位置をマーク 工場のゴミ箱をあさり、アルミ板のこっぱを選び、マークしたテープを貼って穴を開ける シール代わりにテープを三重に貼ってビスで止めて出来上がり タンクの中に一握りのM6ナットを入れたら防錆潤滑スプレーを吹いて、タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月13日 18:48 おひぃさん
  • スクリーン黄ばみ取り

    みんカラで皆さんのバイクを見てると、自分のボロボロバイクが恥ずかしくなってきたので…😫 家にあった600番1500、2000番のヤスリで水付けてコシコシしてから、ダイソーで買ったグラインダー用のフエルトをインパクトに付けてコンパウンドで磨いてみました。 30年物のスクリーンなので中に細かいヒビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月9日 20:13 キャン・・・( ̄▽ ̄)さん
  • スパ西で転倒

    そこそこ強い目にブレーキかけたら握りゴケで転倒しました 140キロ以上は出ていたと思います いまさら直線で転倒するとは・・・・orz クランクケースカバーに穴が開きました カウル左側大破です 皮つなぎのおかげで人間はダイジョウブ グローブはいいものを使いましょう~ 手だけすりむいて痛いです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月23日 23:24 すーさん@凪屋さん
  • FZR復活! ~タンク補修その後

    連休明けより、 コーティング後のタンクを丸4日間、 通勤車に閉じ込めて硬化乾燥を狙う。 昨日土曜日の朝、 ガソリン5リットル程度をタンクに入れて日なたに放置。 漏れがないか最終チェック。 7時間後、手で拭ったり鼻を近づけたり、念入りに漏れを確認。 「ン~モレテナ~イ!」 イイね♪ ガソリンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 12:58 おひぃさん
  • 池の底をきれいにしよう! の2~タンク補修

    テレレレテッツッテ~ また一夜明けた。今日も好転に恵まれ、タンク補修日和である。 今日のメニューは「wako’sタンクライナー」! まずは下準備。 段ボールで乾燥室を作る。 ドライヤーのセッティングを決める。 「タンクライナー」は、二液性エポキシ塗料、である。 まずは主剤が銀粉と分離しているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月5日 19:22 おひぃさん
  • ヘルメット内装新調

    車体整備ではないですけれども、 先日ヘルメットの部品アレコレ交換しました。 新しくメットを買うのも良いですが このカラーが気に入ってるためなかなか他のを買う気にならず😅 今回は6点交換。 システムネック システムパッド ノーズディフレクター システム内装 シールド シールドベース 長年使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 12:46 ぷじぉさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)