ヤマハ MT-07

ユーザー評価: 4.61

ヤマハ

MT-07

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MT-07

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 短足なのでローダウン

    私は、短足なのでMT07をローダウンしました。 これで、MT25と同じくらいの足付き性になりました。 脚の長い人が羨ましいです・・・。 11/30 ローダウン完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 23:06 yotchan.さん
  • 突き出し調整ほか。

    突き出し量調整。 チェーン調整&注油、ブレーキフルードのエア抜き、洗車などなど。 この辺りは載せるまでもなく行ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 19:50 田舎の人。さん
  • 車高調整。

    物は試しで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月25日 23:34 田舎の人。さん
  • 30分で出来るフロント突き出し量調整

    スプロケ交換で加速に振って以来、立ち上がりでガバッと開けるとフロントが浮き掛け、アル鍛ホイールのせいもあってギャップを拾ってフロントがブレやすくなるという悪循環に陥っていました。 考えてみたらフロントホイールを軽量化した時点で突き出し量を調整すべきでした(^^; というワケで自分でやってみます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月24日 12:03 ラクチさん
  • フロントフォーク突き出し量調整

    フワフワ感改善のため10mm出してみました。 効果としてはクイック感は出ましたが、一番の変化はMRAのスクリーンが下がり、風が体に当たる量が多くなってしまったことでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 12:59 tanukichiさん
  • MT07用DIMOTIV -3cmリアローダウンリンク取付

    DIMOTIV製の-3cmリアローダウンリンク。 製品自体にベアリングとオイルシール組み込み済ですので純正のリンクとポン代えです。どこの製品よりも一番簡単に行えるローダウンリンクです!  リアをフレームごと持ち上げてスイングアームをフリー(無荷重)に出来ればボルト3本抜き差しするだけで非常に簡単に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月17日 18:43 157cmの挑戦さん
  • フロントフォーク 突き出し量変更

    先週、ECU書き換えの為にメガトンさんのMT-07に乗らせていただきました。 その時に感じたのが「あれっ?、俺のMTより右左折しやすいぞ」と「Uターンの半径が小さいぞ」です。 ノーマルサスなので飛ばしてバンクは減衰不足からフワフワしますが実に上手くセッティングしてあります。 前に私の整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年6月25日 22:45 SLAPPERさん
  • フロント・プリロード調整

    街中を走ってのコツコツ感がどうも・・・ そう、コンフォート性に欠ける。 なので、プリロードを-5mm 近所をちょこっと走った感じは、 コツコツ感が少なくなっていい感じになったかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月30日 11:29 @やずさん
  • フロントフォークの付き出し量変更

    ノーマル状態 MT07 はバンク角が少ないので、バンクさせなくても向きが変わり易くなるようにコーナリング中の車体の姿勢を変更します 5mm 付き出し量を増やしました それに合わせてリアのプリロードを最弱から4段目に締めました。インプレッションはまた今度

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月29日 23:48 gasgasmasaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)