ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - NMAX

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • バッテリー補充電+α

    しばらく乗っていなかったので、補充電をしておきました。 序にはがれ易かったタイマウントの両面テープを強力な物に変えて・・ しっかりと固定出来るようにしておきました。 満充電となりDAYTONA スイッチングバッテリーチャージャー12V【回復微弱充電器】のランプ表示が二つ緑が点灯して赤ランプが消灯し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月21日 20:31 eigoさん
  • DAYTONA スイッチングバッテリーチャージャー12V【回復微弱充電器】にて補充電

    昨晩エンジンを掛けずにキーをONにした時の電圧が12.3Vだったので、DAYTONA スイッチングバッテリーチャージャー12V回復微弱充電器にて補充電をしておきました。 充電開始時は緑のLEDランプは1つしか点灯していない状態でした。 一晩充電して緑のLEDランプ2個のみ点灯し赤のLEDランプが消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 15:23 eigoさん
  • DAYTONA スイッチングバッテリーチャージャー12V【回復微弱充電器】にて補充電

    以前にDAYTONA 12V 回復微弱充電器 車体接続コード取付けをしていたので、DAYTONA スイッチングバッテリーチャージャー12V【回復微弱充電器】にて補充電 をしておきました。 画像は75%充電した時のLEDの点灯状態ですが、その後緑のLEDのみ点灯して100%充電完了となりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 18:22 eigoさん
  • バッテリー補充電

    半月ほど、修理などであまり動かしていなかったので、補充電しておきました。 補充電前の電圧は12.4V 充電開始時は75%の表示となっていました。 充電をはじめると13.2Vまで電圧が上昇。 一晩放置して満充電の表示となり・・ 電圧は充電器を繋いだ状態で12.6Vとなりました。 充電器を外して電圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月17日 09:06 eigoさん
  • DAYTONA 12V 回復微弱充電器 車体接続コード取付け&補充電

    まずはスイッチングバッテリーチャージャー12V【回復微弱充電器】に付属の車体接続コードをバッテリーの+端子及び-端子に接続しておきます。 取り回しはRS TAICHI RSP041 e-Heat 12V Power Supply Cable Setと同じにしてケーブルタイで固定し、使わない時はシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 15:15 eigoさん
  • NMAXのバッテリー充電

    購入後1年になりますので本日バッテリーを充電。     キックがないのでこまめに充電した方が良いかな⁉️ ちなみにモバイル型のジャンプスターターをメットインに常備。 出先でバッテリー上がりは最悪なんで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年11月4日 17:32 ケンたろうさん
  • 出勤前に……。😱😱😱こんな顔になりました〜〜💦

    この間取り付けたフォグライト。 コイツのスイッチが防水仕様DEない為なるべく濡れない様にとビニールを巻いてコンソールに入れていたのDEomaしたが……。。。 大阪では昨日、滝の様な☔️が降りドエリャー事に……~_~;💦 DE、一夜明けた今朝。。。 いつもの様に駐輪場へ……。 😱😱� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月23日 20:51 justiceライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)