ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.61

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - SR400

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアサスペンションとタイヤ交換

    左右交換完了の画像。 RFYガス封入式サスペンションです。 後方から撮影 左側交換した新品ガス封入式サスペンション、右側従前のデイトナガス封入式サスペンション リアタイヤ交換 シンコーです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月13日 20:04 chanpuさん
  • フォークブーツ交換

    2年程乗り回しているのでボロボロ… ホイールを既に外しているので… とりあえずトップブリッジサイドのボルト。緩めて 先にブーツを止めている+ネジを外してフリーにしてから アンダー部?のボルトを二箇所緩めます。 あとは基本的に引き抜くだけ 私のsr(どうでもいい情報ですが) セパハン、ライトステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月8日 21:15 野茶坊さん
  • ローダウン フォーク突き出し

    デイトナのローダウンサスを吊しのセッティングで取り付け。リア30mmダウンです。 センタースタンドが無いので二人がかりでせっせと作業 車のタイヤ交換用ジャッキで車体を浮かせました。 サスの見た目はイマイチですが足つきは良好です キックの際や町乗りでの安心感がちがいます。 キャスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 02:49 眼鏡氏さん
  • アルミスイングアーム化&社外リアショック

    某オクで2〜3度競り負け、半年以上張り付きやっとの思いで手に入れたOVERのスイングアーム。 そして、取り付けしてくださる人が見つかった為、急遽ポチった新品のデイトナのリアガスショック。 既存の純正スイングアームは、ピボットシャフト固着の為切断する事が決まっておりまして(某赤男爵に言われた)、とて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月17日 09:08 ロマネコさん
  • リアサス純正戻し

    普段使っているのはデイトナのショートサス。 純正に比べて3cm短く、身長150cmの娘に合わせた仕様です。純正だと片足ツンツンなんで…。 ただ、ショックが硬く、乗り心地が悪いですしコーナーでの路面追随性も純正に劣ります。 直進安定性も純正の方が良い。純正はなかなか良いサスです。 しばらく娘が乗らな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月16日 14:43 元気なパパさん
  • ショック交換

    コーナーで少し頼りない感じがするので 交換してみようかと 安価なRFYという大陸製を注文 早速取り付けました。 走ってみないとわかりませんが 見た目は〜こんなものです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 19:46 釣り人1000さん
  • サスペンション流用交換

    progressive 412-4006 11.5インチ (ハーレー 用)を流用しました。純正品より約3センチローダウンして見た目も引き締まります。ノーマルチェーンカバーは取り外すしかないですが、14ミリのカラーを使えばポン付けでした。走行も問題なくタイヤも当たりませんよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 11:38 ゆたゆた1号さん
  • リアサスペンション交換

    申し訳ないです。 久々に作業中の写真シカトキメました。笑 とりあえずセンタースタンド、助手がいたほうがいいです。 片方ずつ交換。 サスが少し長いと思うのでプリロード強烈に緩めてショックが自力で動かせるようにして取付ました。 サスペンション下部の17mmナットが大概付け外しだるいです リアビュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 00:40 野茶坊さん
  • 【45,651km】RFYサス取り付け

    バイク屋に転がっていたRFYとかいうサスを装着。 身長が高い俺には純正サスだと窮屈だったけど、このサスに変えて少し足が楽になった。 性能的にはまだわかりません。 でも20年4万5千キロ走った純正よりはいいのでは・・・?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 22:13 帽子さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)