ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.64

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - SR400

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • USB電源ソケット取付

    まずはシートを取り外します。シートはシート下のこのボルト左右一本ずつで留まっていて、簡単に外せます。純正シート裏には車検証入れがついています。 次にプラス電源をシート下のこの位置から取ります。茶色のコードです。 マイナスアースは、あれ?写真がない…でもフレームむき出しなので、その辺のボルトと共締め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月11日 10:53 tera-sanさん
  • オルタネータ交換。

    クランクケースカバーのパッキンが切れていて錆が結構酷かったのでパッキン交換、クランクケース内清掃ついでにオルタネータを交換する事にしました。 写真だとわかりづらいですが… フライホイールを外します。 プーリーホルダーとフライホイールプーラーを使ってフライホイールを外しますが結構固いのでプーラーで外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月22日 07:27 kazu_SR400さん
  • キジマ製GH08グリップヒーター

    グリップヒーターをデイトナ製スタンダードからキジマ製GH08プッシュスイッチ120mmに変更 従来品のGH04よりグリップがスリムになり握りやすくなったとの事 Amazonで6511円 デイトナ製とキジマ製の比較 スイッチ部 左側デイトナ産 右側キジマ産 デイトナ産はバイク用品なのに未防水 グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月2日 09:41 †foxy†さん
  • バッチバチ!

    BRISKプラグを装着してみました。 型番はDR14ZC。 1本なので試してみるのも面白いかと。 こんな作りでどうなの? …と疑いもありましたがw、 正直驚きましたね〜😱 トルクは上がってるし、 アクセルレスポンスも良くなって。 キャブセッティングもしてないのに、 始動性も良くなって、 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 16:15 K-HOUSEさん
  • アクセサリー電源取り出し

    キタコの電源取り出しを使用しました。 ヘッドライト裏からアクセサリー電源が取れます。 ヘッドライトはボルト2本です。 左の方に合うカプラーがあります。 配線処理して終わり! よく見えます デイトナのUSB電源とシガーソケットを装着。 ETCも取り付けたが本体が壊れていたΣ(゚д゚lll)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月20日 15:13 ジャクソン今村さん
  • デイトナ製USB電源取り付け

    購入契約時に取付依頼のため、画像等なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 06:20 名無しの社畜さん
  • コンデンサーチューン

    ダイナマイト着弾! コンデンサーチューン キャパシター容量がホットイナズマの3倍 ☆トルクアップ ☆レスポンスアップ ☆燃費向上 との事 自分的には電圧安定の目的で取り付け SR400のバッテリー端子はカプラーなので、どうやって取り付けするか? と考えてエレクトロタップで分岐 ラビットバイクイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月15日 00:06 †foxy†さん
  • ウィンカー取り付け前の準備

    ギジマのバネットウィンカースモール ボディーアースのタイプ アース配線を増設します ばらしていきます バレットウィンカー探してたときは これしか良い感じのウィンカーないなと ただ取り付け部分が10ミリじゃなくて8ミリなんです…今になって探すと10ミリありますね… 元々付いてる+の黒配線は0.75サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月7日 17:55 hota1970さん
  • サイドナンバー化

    過去の出来事なので思い出して書いてます。 リアサスのボルトと、 スイングアームの空いてる穴の所で2つ締めで検討しました。 素材はこちら。 マフラーのステーですが、穴の部分にカラーが欲しかったので、丸の部分だけ切ってカラーとして使いました。 あとは適当なブレーキランプ。 こんな感じにステー作って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 10:35 翔太@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)