ヤマハ WR250X

ユーザー評価: 4.68

ヤマハ

WR250X

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - WR250X

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 33,050km/30,262円/リアサス交換

    リアサス交換のついでに、リアサス、スイングアーム、リンクを外してグリスアップ。 ずっと中腰の姿勢で腰痛バキバキ(T_T) ペーパータオルとか買いました。 341円 ヤフオクでまず中古のリアサスを購入し、テクニクスにてフルメンテナンス。 28,600円 リアサスの違いかグリスアップのせいか、スプリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 20:19 りょうたろぅさん
  • 続オーリンズサスペンション交換

    先日交換しようと思って作業開始したが、ボルトが通らない事態に遭遇し元に戻してしまったが、その後なんとか交換出来ました。 取付けできない時点でGセンスに電話しましたが、生憎第一日曜が定休日で留守電にメッセージ入れました。 翌日も電話したが月曜定休でした(*´Д`) で、火曜日漸く連絡が付き、かくか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月7日 20:53 しんぺー@CW2さん
  • オーリンズサスペンション交換

    取り敢えず純正ショック外して 傷つかない様に養生して取付しようと頑張るが ボルト挿入側から見た図 分かるかな? タンクの頭が出っ張ってる 故にボルトが通らないんですよ(*´Д`) こんな設計ってあるん? え?中華のバッタモンじゃないですよ じゅうはちまんえんでコレってどうなん? 速攻で電話したけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月1日 19:52 しんぺー@CW2さん
  • ZETA ロワーリングリンク

    暑い時期も過ぎ雨もなく、時間も取れたので漸く作業に取り掛かる。 作業的にはボルト2本を外して交換するだけ。 足回りなので結構なトルクで締まっている。 で、2本ボルトを外すもボディ側が外れない・・・ コジッて見ても外れず?? これは何かあるのかとサービスマニュアル見ても特に書いてなく、ググって見ても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月15日 19:49 しんぺー@CW2さん
  • ZETA トップキャップ取付け(交換)

    今日は色々作業の内、コレを付けます。 先ずは19mmで純正トップキャップを緩めます。 フロントフォークを取り外す為 アクスルを緩め車両からホイールを外す トップブリッジとアンダーブラケットのネジを緩めフォークを外します。 トップキャップは予め緩めてあるので19mmで緩めるとスプリングが現れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 19:51 しんぺー@CW2さん
  • リヤサスペンション組付け その2

    ZETAのアジャスタブルコネクティングロッド。 車高を調整できる優れものですが、お値段が・・・ まぁ足付きを考えれば、しょうがないと割りきる。しょうがない、もう足は伸びない、信号待ち辛くない?信じます。 グリス少ない、硬め。掻き出してウレアグリス詰めとシールを圧入。 グリス塗布、シール圧入後。 リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月28日 00:25 torikatsuさん
  • リヤサスペンション組付け その1

    スイングアームベアリングは新品に交換。 油圧プレスで圧入しています。 ウレアグリスをたっぷり塗布しておきます。 指がベトベトになるのはもう気にしません。 カラーを入れて隙間にもグリスを塗布。 水が入る余地が無いほどに・・・ まぁオフロードでマディ走行する訳ではないので過剰なのですけど🎵 さて、お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月27日 22:59 torikatsuさん
  • ステムスタビライザー、フロントフォーク組付け

    ステムスタビライザーを仮組みします。 皿ビス×3(片側) トップにカラーと長いボルト、アンダーに短いボルトを2本づつ(片側)仮付けます。 この時に、ヘッドライトステーとブレーキホースガイド(左側)を挟みます。 フロントフォークを下からステムに挿入。 硬い場合は、スリットにマイナスドライバーを挿し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月26日 13:10 torikatsuさん
  • ステアリングステム組付け

    ステアリングステムを組付けていきます。 まずはトップにグリスをたっぷり塗布。 アンダーも塗布 シャフトとベアリングにもしっかりと トップナットをZETAのブラックに変更しました。 ソケットサイズが変わります。27→30mm 作業を進め、ハンドル付けている途中・・・ キャップ付け忘れていることに気が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月22日 13:26 torikatsuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)