ヤマハ YBR125

ユーザー評価: 4.25

ヤマハ

YBR125

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - YBR125

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • パイロットスクリュー調整など

    キャブレターの分解・清掃時に発見した、パイロットスクリューのOリング切れを何とかしないと。 こんなところのゴム部品までダメになっているとは… まず純正パーツリストを確認、スクリュー部セット販売でOリング単品供給は無しですか。 いろいろ検討した結果、Oリングセットをネット通販で購入。 どうせ度々交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 21:17 さわべさん
  • ミクニ BS25キャブレター

    バイクが届いたので、喜んで試運転に出発。 アクセルをガバッと開けるとエンジンがストールし、危うく車に追突されるとこでした💦 すぐにキャブのオーバーホールをする事に。 私の車両はTPS(スロットルポジションセンサー)及びキャブヒーター付きのタイプでした。 分解手順等は、先輩方の記事や動画を参考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月10日 22:02 さわべさん
  • YBR125 キャブレター清掃で…WOW

    整備手帳初投稿です₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 今回わびまるさんのキャブレターを分解して、清掃する目的で外します。 まずはガソリンコックOFF♪ (YBR125のガソリンコックは… 上・リザーブ、左・OFF、下・ON) 各ワイヤー、ホース、エアクリなど取っていきます。 ホースが劣化して硬い(笑) ⚠取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 10:44 ばすていさん
  • キャブレター再調整

    5chの内容が正しいかどうか分からないが、中国のガソリンのオクタン価は日本のレギュラーとハイオクの中間位だそうだ。 そこで今回はハイオクを入れてみたので合わせてキャブ調整を行う。 事前の準備として20分位走行してエンジンとオイルを温めておく。 まずは赤線のアイドリング調整スクリューを回してアイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 14:19 きくじいさん
  • YBR125 ノーマルキャブセッティング

    前にハイカムを組み、パワーフィルターを着けてメインジェットを120にしてたのですが、回転が8000rpm位までしか回らなかったのでメインジェットを125を着けてみました。 エアスクリューは前回と同じように調整しています。 後、フロートチャンバーを外すのに、プラスネジを舐めてしまった為、ついでにM4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月9日 17:14 九曜もんさん
  • YBR125 BS25ノーマルキャブセッティング

    本日、ハイカム&パワーフィルターに合わせてノーマルキャブのセッティングを行いました。 メインジェットは120を着けてます。 パイロットジェットはノーマルのままです。 まず、パイロットスクリューを右に軽く突き当たるまで回して、左り2回転戻します。 その状態でエンジンを掛けて、スロットルストップスクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月17日 23:01 九曜もんさん
  • キャブ調整

    エンブレをかけると、たま~にですが 後方からバツンと大きな音がするので、キャブ調整しました。 エアスクリュー(?)を確認したら2と1/4開いていたので、1と1/2に調整。 始動性は すこぶる良くなったが バツン現象変わらず。 残念でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 11:46 ネットで買ったらさん
  • キャブレター調整

    購入時にレッドバロン店員からは「キャブ車だからエンジン冷間時はチョークレバーの操作が必要だけど10分位暖気すれば大丈夫ですよ」と言われていたけど、真冬ならともかく夏場でも1時間程度走行しないとチョークを戻せず無理に戻すとエンジンが止まってしまう。 あまりにも異常すぎるのでキャブレターの調整をしよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月18日 00:45 きくじいさん
  • キャブレター オーバーホール 油面調整 続き YBR125

    フロートを抜いて バルブを点検w じゃなくてこのフロートバルブ?ニードルバルブがちゃんと上がるように真ん中のステー?みたいなとこをウニウニと曲げてやればニードルバルブが閉じる油面の高さが調整できるのは仕組みを見てみたらわかると思います ので もう説明はおしまいw ネットで検索したらもっと丁寧な説 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月10日 20:33 ふゆ@素人整備さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)