ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - YZF-R25

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ワイヤー給油

    以前のバイクで走行中クラッチワイヤー切れた事あったので?これもやっておきます。 クラッチレバー、KOKENのメカニカルクラッチレバーに変更しており、レシオ変更で多少軽くなってますが、指2本がけでの、遊びやら、クラッチ全切り設定がかなりシビアなので、元に戻しやすいよう、マーキングします。 ワイヤーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月17日 10:15 joker_53rdさん
  • バックステップ ピロボール

    錆びてるリア側ピロボールと、暖気中に気がついて、 分解。 フロントは純正で、平気なんです。 やっぱ、中華部品は注意が必要ですねえ。 手持ち部品。と比較。 お、新品2個あるじゃん。と、思いきや、2個とも、m6正ネジ。 サビ品は、m6逆ネジで。 そういえば、このバックステップ、何個か組み合わせて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 02:23 joker_53rdさん
  • YZF-R25 Striker バックステップ取付

    ヤフオクで中古の専用品が出てたので買ってみました。 ヒールガードを外します。 ブレーキマスターを外します。 ASSYごと外します。 自作パーツだらけの無理やり他車種流用ともおさらばです。 愛着はありますが、さんざん使い倒したし、ちゃんとしたものを使ってみたかったので、後悔はしてません。 盛大に曲が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 19:45 福助@AP1さん
  • ステップアッププレート?を付けてみた

    バックステップってなんかカッコ良いですよね〜。でも基本的にお高いパーツ( ´_ゝ`) 安価なのは強度とか精度とか耐久性とかどうなのかと? てかDIYで付けれる自信が無い( ̄▽ ̄) なので試してみたのがエクステ的なこのプレート。 リアブレーキホースの取り回し的に控えめなポジション選択にしましたが、少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月14日 22:14 大丈夫だ。問題ないさん
  • 黒く塗りつ~ぶせ~~

    前回タンデムステップ部分にアイナットを取付けしてタンデムステップのみ銀色で浮いた状態となっていた。 今回はステップの塗装に着手。 非鉄金属用プライマーと研磨シートを購入。 両方合わせて800円位。 特にプライマー(一般的にはミッチャクロン)使うのと使わないので耐久性に雲泥の差が出るらしい。 タンデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 16:23 某ヤマハ党員さん
  • やってない人多すぎ

    日帰りツーリングついでに気になっていたアクセルの遊びを10mmと12mmのスパナでササっと少なくする方向に調整。 エンストしやすい人なんかはコレで直るケースも。 限定解除した時も試験車のFZXで慣熟走行の合間にコッソリ調整(工具不要だった)してた。 シフトペダルも調整。 こっちは10mmのスパナの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月15日 11:41 某ヤマハ党員さん
  • 備忘録:バックステップアッププレート

    梅雨の時期の弄りパート3‼️ 今回は、ステップ位置の改善です。 純正のステップ位置は、どうも私には合わない! という事で、格安の商品購入。 送られてきた部品は これだけ‼️ まずは、クラッチ側から。 特に交換で考えることこと言えば、 チェンジペダルの位置くらいでしょうか? いつも意識してなかったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 17:21 温泉まんさん
  • ストライカー バックステップキット取り付けpart2

    バックステップキットの付属品は割りピンではなく、このようなピンでした。 マスターシリンダー下部を通して、止めます。 ブレーキホースは角度がキツイので、スイングアーム上のステーは通さずに設置します。 色々試行錯誤しましたが、位置関係はこのように落ち着きました。 ブレーキフルードのタンクは、元々バック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 23:42 Mat_R25さん
  • ストライカー バックステップキット取り付けpart1

    事故後の修理で曲がったブレーキペダル、乗れない事は無いけれど、最低限の修理を終えた余剰の保険金で、ついにバックステップ導入に踏み切る事にしました。 中華製だと10,000円台からあるものの、奮発してストライカー製のお高級品を購入! 箱の中は、こんな感じで仮組み状態。一応、ペダル周りのベアリング関係 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 23:41 Mat_R25さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)