20130303_2013-2014モデル試乗会-1
投稿日 : 2013年03月06日
1
VOLKL PLATINUM CD SPEEDWALL 171cm
ココ数年のお気に入りの板。
20センチ程のぐちゃぐちゃの新雪も難なく滑る事が出来ました。
購入するとすればやっぱりこの板。
2
NORDICA Dobemann GS R EVO EDT 182cm
スキーTOPの形状がより潰れた形になった様です。
新雪には合わないようです。
ハードなバーンで確かめたいです。
3
FISCHER C-LINE EMPEROR 170cm
もう10年以上乗り続けているFISHER
その名もEMPEROR
期待しての試乗でしたけど...
他のスキーに比べると進化の度合いが少ない様な。
C-LINEのデザインは好きになれません。
4
ATOMIC BLUESTER DEMO-AX 169cm
毛嫌いしていたATOMIC久々に乗ってみようとビンディング調整を終え、さあ行こうという時にプレートを固定するビスがポロリと。
試乗は終了ということに。
相性が悪いようです
5
BLIZZARD G-POWER FULL SUSPENSION IQ 167CM
デザイン的に好きな板。
滑りもオールラウンドに無難に滑れます。
上位にランキングする板です。
6
HEAD i SUPERSHAPE RALLY 170cm
FISHERに乗り換える以前はHEADでした。
このプロポーションとデザイン、購入候補です。
今回のバーンコンディションに合っていたのかもしれません。
滑りやすかったです。
HEADはデザインがどれも同じ感じでどれを得あらべばよいのやら。
じっくり試乗してみたい気もします。
7
NORDICA DOBERMANN SPITFIRE EDT EVO 168cm
VOLKL PLATINUM CD SPEEDWALLと共にココ数年のお気に入りの板。
ボードの技術選で使用していたハードバーンが空いたので滑ってみました。
ところが、大回りは意外に苦戦。
小回り用の板と感じました。
8
OGASAKA TC-SG FL 170cm
一応OGASAKAを確認。
滑った感想は「これはずるい!」
新雪、ハードバーン共に雪面にぴったり張り付く感じ。
どんなバーンでもこれ一本で行けそう。
面白みにかけるかもしれませんけど。
OGASAKAは履かないと決めていますが、それがなければこの板を購入します。
タグ
関連コンテンツ( たざわ湖スキー場 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング