• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月12日

バレーノ試乗

検索したら当市のDにも,バレーノの試乗車が配車されたことが判明.早速乗りに行く.
DSC_3522.JPG
ドアは薄い.
DSC_3524.JPG
リアハッチは,2段になっているのはゴルフ7と似ている.スイフトよりは広いが,ゴルフ7より狭い.
DSC_3525.JPG

試乗はXG.1.2Lでスイフトやイグニスと同じ.1L3気筒ターボの発売は5月.

60kmまではゴルフ7CLほどでは無いが静か.イグニスよりは明らかに静粛性は上.ハンドリングは直進ではカチッとしていて遊びが少ない.カーブは普通に切れるが戻りが遅い.これもイグニスと似た傾向か.

リアシートの膝元は明らかにゴルフ7より広かった(写真無し).また,背中を比較的立たせる座らせ方なのがゴルフ7と傾向が異なる.

静粛性や走りの安定感は,バレーノ>イグニス.だが現行スイフトに勝てるかどうか.安くて価格の割りにはよく作ってあるが,それ以上のものがあるかというと分からない.未出荷の1Lターボ同士ではフィエスタには勝てない気がする.海外試乗記事は間違い無い様だ.

勿論軽自動車よりは上.写真にたまたま軽とバレーノの価格が写っているが,定価ベースでたった9万円しか違わない.軽自動車税制が無かったら,乗用車としての軽はもう終わっていたのかも知れぬ.

後席はデミオと違い実用的に使える.
デミオの1.3Lガソリン車とは十分競争出来ると思う.

試乗が終わって自分のゴルフに乗る.静粛性とスムースネスは圧倒的にゴルフの方が上.ステアリングが遅れないのも然り。

【追記】動画インプレッション追加.
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2016/03/12 17:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2016年3月12日 18:03
こんにちわ^^

最近のS社勢いを感じます♪

連続的に新型車発売なんて・・・

どちらもSUVらしく、気になりますね(^^♪

割り切った乗り方をする人にはおススメかも知れません
コメントへの返答
2016年3月12日 20:19
バレーノはハッチバックですよ.少し厚みがありますが.日本車初の1L3気筒ダウンサイジングターボも間も無く発売です.Audi A1を喰えるか?

軽量化では他社の追従を許さぬものがありますが,今の段階では,稀代の名車スイフトには敵わないでしょうね.
2016年3月12日 18:04
Made in Indiaのクオリティはいかがでしょう?

スズキは安いクルマを作らせると、右に出るものないですよね。
たまに安いものなりのクルマを作ってきますが(笑)
コメントへの返答
2016年3月12日 20:30
ドアを開けると縦横比が軽バンみたいなところがあるし,薄くして軽量化は見え見えです.カップホルダーその他プラスチッキ-な所も見え隠れします.が,日産ノートよりは上,後席の広さではデミオを上回る,この価格でACCが標準装備,と同業他社の競合車種を上回るところも幾つかあります.
2016年3月12日 18:11
当地はスズキのお膝元、でも軽は沢山見かけますが、意外とカルタスは少ないです。
車は実用性でと割り切っている人ならスズキの車は良いと思います。

価格も手頃なので、もし今子供が最初に乗る車を一緒に選ぶのならカルタスやイグニス、そしてこの車あたりかな。
コメントへの返答
2016年3月12日 20:33
カルタスって今では無かったのでは?
スイフトなら当地でも沢山走っています.その殆どが4WDというのが豪雪地ならではです.イグニスも4WDと最低地上高の高さを売りに売れるのでは.1月下旬の豪雪では,除雪の間に合わない踏切を突破しようとしてバンパー破損したクルマが多かったそうです.こういうところでは,最低地上高が高いといいです.
2016年3月12日 20:57
すいません
スイフトの間違いでした(・・;)
失礼いたしました^^;
コメントへの返答
2016年3月12日 21:00
ですよね.
てことは,当地はお膝元よりスイフト率が高い?

兎に角,4WD車といえば,インプレッサスポーツかスイフトかって位,両者の割合が高いです.

スイフトは名車ですよ.ポロより足回りはいいと思います.
2016年3月13日 1:27
実用性は高そうですね。デザインはまぁ…目を瞑るとして。

軽自動車を買うのがちょっとバカバカしくなりそうなコスパですしね。
実際、自動車税が…と言っても、年に2万円足らずの差額なワケだし、
もう自動車税云々っていうのもナンセンスだと思います。
でも、一般世間的には未だにネックになってるんでしょうね。
そんなことより車としての快適性とか、もっと重要な部分があると思うんですが。

因みにスイフトは同じ月極にも停まってるし、ゴルフ7と同じくらい見かけます。

普通車がダウンサイジングして続々とコスパを上げて行く中、
軽自動車は高級化が進んでコスパが悪化していってますが、この先どうなっちゃうんでしょ。
コメントへの返答
2016年3月13日 6:40
後席はゴルフ7より広いし,ナビは普通の2DINで国産ナビが入るし,ACCまであり.上位グレードの1LターボのXTでナビETC付の見積もりが車体本体の値引き前で約180万円を叩き出すコスパは凄いです.しかもターボモデルは6ATでアイドリングストップが無いのも逆にイイ! 次期Alan家号に如何??

なお,4WDの設定が無いので,当地では絶対に売れないことは間違い無いです.

+2万円で軽自動車より優れている衝突安全性も入手できますし.ゴルフ7と似たプリクラッシュブレーキも標準です.

スイフトは,最近のこうした安全装備やACCが無い分,安くて足回りはいいですしね.在庫車が130万円台で吊してありましたが,買う気ならもっと引きそうです.恐るべしスズキ.

軽もこのサイズの普通車も,製造コストが変わらなくなったんでしょうね.スズキは軽規格が何れ無くなることを睨んで小型車を連発しているという噂がありますが,あながち嘘でも無いのでしょう.
2016年3月13日 10:41
バレーノさっそく試乗されたんですね。
1リッター ジェットエンジン(笑 も気になるとこですね。
スイフトの上位車種ですよね?
最近のスズキのコスパ高さを見ると
新型スイフトも期待できそうですね。
軽自動車が高くなりすぎてるので
私は軽よりも普通車のコンパクトカーのほうに興味あります。 
俳優も車も逆輸入の時代ですね(苦笑
コメントへの返答
2016年3月13日 10:49
BoosterJetの出来は気になりますね.軽いのでかなり速いのではないかと思います.

足回りはスイフトの方が上位だと思います.似た様なサイズのクルマを幾つか出してきた中でスイフトの落としどころが気になります.

某俳優は逆輸入されたまま,日本に定住するらしいですね.

プロフィール

「@as800e 9日帰省するんですが,到着は夕方.スレ違いになりそう」
何シテル?   08/07 22:44
のり@CLです。マツダ3XD AWDの中古に乗り始めました.路面によって乗り心地が極端に変わりますが,線形のよい高速のハイスピードコーナーを滑らかに安定して走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産純正 アリアの光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:35:00
パフォーマンスダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:47:20
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:46:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
高速で12月に続いてキャリパー故障したGolf 7コンフォートラインのピンチヒッターで中 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
電動自転車です.夏の通勤用
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁車を契約しました.6月末納車予定→2014/6/26納車されました→2025/3/27 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7 コンフォートライン 2014/2/6納車から早3年過ぎて, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation