• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hommaのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

遅ればせながら...Porsche Day 2010 YOKOHAMA MEETING !!

遅ればせながら...Porsche Day 2010 YOKOHAMA MEETING !!今週は渋滞の中、深夜に横浜から帰還 (haseさんその節はコ・ドライバーありがとうございました ^ ^)。
翌朝にはターボくんを豊川のショップへ持って行って、そのまま仕事で関西へ...
昨夜、やっと自宅に帰って来れました (^ ^;

ちょっと旬を外してしまいましたが、ポルシェデイ2010横浜ミーティング・リポート。
昨年のリベンジで赤レンガ行ってきましたので、ご報告させていただきます♪


今回わたくし、ポルシェデイズ倶楽部 (PDCJ) の一員として参加させていただきました。
雑誌911DAYSの会員制クラブからスピンオフした、オフ会同好会 !?
隣の派手な (笑) 993ターボが、ガイ会長号。
ゴールドのストライプにGTウィング、外見も派手ですが中身は何とオレンジ色 !
内装を含めて、ほとんどのモディファイをDIYでやってしまうツワモノです。


ここからは気になった (目の保養になった) クルマたちを...まずは PORSCHE 962C !!
Team TAISAN の展示車両でした。
1988年ル・マン総合二位だった、ワークスカーのカラーリングが再現されています。
雑誌で何度か紹介されていますが、ホンモノを見るのは初めて♪
おそろしくワイドでペッタンコなフォルムに、そそり立つウイング。
コンデジのレンズでは、その迫力を切り取って伝えられないのがもどかしいです (^ ^;


同じくTeam TAISANから、996GT3R、51号車。
まさに今、スーパーGTで走っている現役バリバリの車両。
跳ね石や補修の痕も生々しく、闘うマシンのオーラが満ちあふれていました。
こんなのが柵もなく本当に間近で見られるのが、この手のイベントの良いところですね (^ ^


レギュレーションの関係か、昨シーズンとはフェンダーや空力系の形が変わったかな ?
お尻が丸くなったような...
しかしこのカラーリング、いいですね。
漢字で “百” ってゼッケン付けたい (笑


お次は参加車両中、唯一の914系、みんカラでもお馴染みの914/6GT号
初めて実車を拝見させていただきましたが...カッコイイですねぇ~。
911とは異なるボクシーなオーバーフェンダー。
弁当箱系のフォルムが、さらにペッタンコに見えます。
エンジンルームも見せていただきましたが、かなりの “本気” 度。
パイプのサブ・フレーム、痺れました (^ ^


B級酒宴からまる一日付き合っていただいた、72S会長はじめNPSC (ナロー・ポルシェ・スポーツ・クラブ) のみなさん。
たいへんお世話になりました <(_ _)>
この方たちと話してると「いつかは (最後は) ナロー」って悪いムシが起きちゃいます (笑


ナマmedjai号も初めて拝見 (@@
このカラーリングとカッティング・チューン...シックでクールですね~♪
酒飲みながら聴かせていただいたmedjaiさん流のマシンに対する “拘り”、沁みました~。
NPSCのみなさん、また遊んでくださいネ。


気持ちの良い海風とお天気にも恵まれて、最高のシチュエーションだった赤レンガ。
また行きたいって思いました (^ ^
ただ行き帰りの渋滞が...
今年は弾丸ツアーでしたが、次回は余裕を持ってスケジュール組みたいと思います (^ ^;
前飲みも後呑みも、愉しいですしネ♪
Posted at 2010/09/23 15:40:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント & ミーティング | クルマ
2010年09月05日 イイね!

理想の車高

理想の車高本日も暑かったッス (^ ^;
名古屋の日中気温は38℃を突破...ホントに9月になったんかいな !?

ターボくんをショップに出してちょうど一ヶ月。
「出来たよ~」との連絡をもらって、引き取りに行ってきました。
もちろん熱中症対策のタオルとペットボトル持参 (^ ^;

↑↑で、こんな感じに仕上がって参りました♪

車検入庫のついでにローダウン&ホイールペイント。
床面→ホイールアーチまでの高さがフロント630ミリ、リア609ミリ。
う~ん、理想にかなり近い !! (笑
ついでに37ミリのスペーサー入れてもらって、フェンダー一杯いっぱいになりました b(^ ^
その辺りの画像はフォトギャラリーにアップしてあります。

ショップにはこんなクルマが入荷してました。
'94年式964ターボ “S” ファクトリー・フラットノーズ、
ミツワが当時5台だけ正規輸入したうちの一台。


細かい部分の作り込みが凄いクルマです。
とくにフロント&リアのエア・アウトレット、インレットのフィンとか、スピードラインの深いホイールとか...
ディテールに神が宿ってる感じ。
今までいろんなフラットノーズを見ましたが...そのどれとも違います。
佇まいにオーラを感じました b(^ ^


サーキット派のみなさんは、フラットノーズの向こうにチラ見えしてるコチラのほうが気になります ? (笑
996GT3R、本物のレーシングカーですね。
間近で見たのは初めてですが、これも凄いクルマでした。


画像でお解りいただけるか微妙ですが...
フロントフェンダー、薄い塗装下のカーボン地が透けて見えています。
ドアも羽根のように軽い~。“パシャッ” って開閉します。
ボディはほとんどカーボン製のようです。


「これ、置いてかれちゃったんだけどさぁ、どうしたもんかねぇ...」
たしかに買い手が付いたところで、その後のメンテが大変そう (笑
なんでもPCJの会長さんのおクルマだそうで...
フロントガラスにPCJ-CUPの車検証が貼ってありました。


帰路はあまりの暑さに耐えかねて、上郷SAで休憩~ (^ ^;
フレッシュトマトのソフトクリーム♪
詳細はコチラで ! (笑
Posted at 2010/09/05 00:25:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ雑記 | クルマ

プロフィール

「オレは根っからのポルシェファン。そしてまた、それは最高のモノでなければならない。それでこのポルシェの究極的モデルともいえる、3リッターのターボをしとめたのさ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'76年式 Turbo 3.0 “Prototype Clone” エメラルドグリーン・ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'02年式 Type Euro Turbo プレミアムシルバー・メタリック('23 Ap ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'89年式 911Carrera CS グランプリホワイト('09 Jan.~'09 O ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
'88年式 911Carrera サテンブラック('03 Aug.~'09 Jan.) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation