グループ

MGF DRIVING FUN CLUB

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • お知恵をおかし下さい。
    ☆マ~君 2010/06/25 09:56:18

    こんにちは

    スクリーンのファスナーが壊れました。
    何処に修理を出すか?
    自作してなおせるのか?

    是非、皆様のお知恵を拝借したいです。
    よろしくお願い<(_ _)>

  • 2010/06/25 12:10:09

    ファスナーだけなら誰かが交換してたような・・・・
    ファスナー部が縫い付けてあるので、綺麗に取れば
    ファスナーだけ交換できるはずです。

    どちらにしても、取り付ける時には縫い付けないといけないのが難点ですけれども。

    0

  • Prog-F 2010/06/25 12:11:09

    お久しぶりです。

    壊れ方に寄りますが、sacさんの整備手帳に参考になることが乗っていたと思います。
    後、お金は掛かりますが川越トライアンフ(旧ローバー)で相談には乗ってくれると思います。
    http://www.triumph-kawagoe.com/
    幾つか方法は有るので必要なら連絡して下さい。

    PS.出かけますが、月曜日には戻りますので連絡は取れます。

    0

  • ☆マ~君 2010/06/26 16:36:20

    sumiさん アドバイスありがとうございます。

    Prog-Fさん ごぶさたしています。
    sacさんの整備手帳を覘いてみます。川越もそうだんしてみます。

    ありがとうございました。

    0

  • tfujita 2010/06/26 21:30:54

    お久しぶりです。2年前の箱根以来ですかね。

    私も過去にファスナーを壊してます(^_^;。最終的には内装屋さんに国産(YKK)のモノに交換して頂きました。そのときの顛末は以下の通り↓
    http://minkara.carview.co.jp/userid/227831/blog/4256319/
    http://minkara.carview.co.jp/userid/227831/blog/4846760/
    http://minkara.carview.co.jp/userid/227831/car/119843/271063/note.aspx

    近くに内装屋さんが有れば、お願いしちゃうのが一番ですが、DIYできなくはない作業ですね。

    0

  • あおF 2010/06/26 22:18:02

    私は自分で交換しましたよ。
    みなさんと同じくYKK製のファスナーです。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/358152/car/263259/1239496/parts.aspx
    ↑にも書きましたけどそのまま縫う場合は工業用ミシンのようにかたい生地が縫えるミシンでないと縫えません。
    普通は工業用ミシンなんて持ってないでしょうから大抵の場合は手縫いということになると思います。でもそのまま手縫いをしようとするとビニールが硬くて私のようにエライ苦労します。

    ということでビニール側は下穴をあけてから縫うとスムーズにいきます。革細工で使うこんなのがありますよ↓
    http://kawazaiku.com/hishimeuchi.html
    穴をあけてから縫ってもそこから雨が染みてきたりということはまず無いですし、心配なら縫い終わってからセメダインスーパーX等の接着剤を擦り込んでおけば完璧でしょう。
    縫い針は革細工用のほうが使いやすいと思います。先が丸くなってますが布地は貫通できますし、生地に針を通すときに余計なところに引っかからなくてやりやすいと思います。

    0

  • ☆マ~君 2010/06/29 17:45:43

    皆様こんにちは

    結局、一番近くの
    さいたま市のSANCでスクリーンともに交換で約50,000円です!
    (およそ1ヶ月入院です。めったに乗らないのでOKですけど)

    皆様、ありがとうございました。
    また一緒に遊びたいですね

    0

  • しきしき 2010/12/14 15:07:18

    ご無沙汰しております。
    この掲示板をお借りしていいものか迷ったんですが、私も皆さんの知恵をお借りしたく投稿しました。

    その1 窓が両方とも動かなくなりました。フューズは生きてるみたいです。

    その2 ホイールのロックナットを外すやつが行方不明です。スタッドレスに交換できません。(これは冬眠すればいいんですが、今後に支障がありますよね。)

    どなたか対策等教えてください。
    宜しくお願いします。

    0

  • ツヨシ(・_・;) 2010/12/14 18:16:25

    >しきしきさん

    窓について
    私の場合はバッテリーの低下により似た症状がありました。
    バッテリーを新品に交換したら直りました。

    ホイールナット
    これはなくしてしまうとちょっと大変です。
    最悪の場合はナットを削ることになりますが、もし近くにF乗りの方がいらっしゃって、外すやつがFで共通なのであればそこで外して汎用品に付け替える必要があると思います。

    0

  • kranz 2010/12/14 19:06:33

    手元に車がないので、うろおぼえで恐縮ですが…。

    ヒューズボックス(室内)のドアミラー関係の部分を確認してください。(ウィンドウではないところが切れている可能性が高いです。板ヒューズです。)
    ヒーテッドドアミラーの接触不良からヒューズが飛ぶことを何度も経験しました。この場合、唐突にパワーウィンドウが動かなくなります。ドアミラーの調整をしたりすると急に発生する場合がありますよ。


    ナットは自分は交換してしまったのでお役に立てません。

    0

  • しきしき 2010/12/14 21:19:51

    ツヨシさん、kranzさんありがとうございますグッド(上向き矢印)
    週末確認してみます。
    確かにドアミラー畳んだ後に動かなくなりました。バッテリーも弱くなってきてます。
    ありがとうございます。

    0

  • 2010/12/14 22:25:02

    ロックナットですが15種類あります。
    ですので、ロックナット部の写真をUPして
    似てるものを持っている人に借りるのが一番かもです。
    後は、車屋(タイヤ屋さんなら尚可)だとロックナット外しを
    持っていることが多いですので相談してみるのが良いかと。
    んで、普通のナットが余ってるので、必要なら着払いで送りますからそれを使えばいつでもタイヤ交換出来ますよ。

    0

  • しきしき 2010/12/15 07:30:14

    sumiさん、ありがとうございます。タイヤ屋行ってみます。
    15種類もあるんですか!そこに驚きが、、、
    普通のナットは手に入れましたんで、外せればなんとかなります。
    ありがとうございますm(_ _)m

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース