グループ

Creative Touring Club <LEXUS CTC> (CT200h)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • シートベルトの警告音
    cool8 2011/03/28 22:11:57

    本日、巷では結構有名な裏コマンド?を試して見ました。 試したコマンドはコレです。

    1.トリップメーターがODOの状態でIGをOFFする。
    2.IGを2回押す。
    3.6秒以内にトリップメーターのボタンを15秒間以上押し続ける。
    4.離さず押したまま、運転席のシートベルトを締める。
    5.トリップメーターに「b-on」と表示がされるので、トリップメーターのボタンを押すと、「b-off」に切り替わる。
    6.そのままIGをOFFして終了。

    結果:反応なし…

    シートベルト無しで公道を走る事は基本無いのですが、ゴルフ場内の移動の時にうるさく感じます。

    どなたかご存知でしたらご教授下さい!
    ※ 市販の器具?を取り付けてまで解除する気はありません。

  • こんばんは。

    うちの主人も試してましたが駄目だったそうです…

    他の方法で解除したみたいですが、どうしたかは

    分かりません。うちのは両座席してあります。

    0

  • cool8 2011/03/31 00:11:09

    ☆ひまわり☆ さん レスありがとうございます。
    お礼が遅くなりました。
    ご主人に方法をお聞き出来たら、ご教授下さいね

    0

  • taka699297 2011/06/11 20:59:40

    こんばんは
    私が現在乗っているプリウスで試した
    ブザーキャンセルです。
    CT200hは納車待ちでまだ試していませんが
    プリウスでは上手く出来ました。

    20型は「シートベルト非着用ウォーニングブザー吹鳴キャンセル機能」があります。
    運転席、助手席とも個別に警報音をキャンセルできます。

    【手順1】
     オド/トリップメーターの表示をオドメーターにした状態で,
     電源ポジション(IG)をOFF→ONします。
    (ブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを2回押して、橙色のランプがついた状態です。)

    【手順2】
     電源ポジション(IG) ON後,
     6秒以内にオド/トリップ切り替え・トリップメーターリセットスイッチを約10秒以上ONします。

    【手順3】
     上記2のONの状態のまま,運転席のシートベルトを装着する
     (運転席シートベルトインナーバックルスイッチ OFF)ことで
      運転席のシートベルト非着用ウォーニングブザーキャンセルモードに入ります。

    【手順4】
     上記2のONの状態のまま,助手席のシートベルトを装着する
     (助手席シートベルトインナーバックルスイッチ OFF)ことで
     助手席のシートベルト非着用ウォーニングブザーキャンセルモードに入ります。

    【手順5】
     上記3または4の状態から,オド/トリップ切り替え・トリップメーターリセットスイッチを
     押すごとに,ウォーニングブザーのON/OFFを切り替えます。
     なお,このとき,オドメーター表示部に,設定に応じて「b-on」または「b-oFF」を表示します。

    【手順6】
     ブザーのON/OFFの決定後,10秒以上いずれのスイッチ操作も行わないか,
     電源ポジション(IG)をOFFすることで各キャンセルモードが解除されます。

    なお,キャンセル状態に設定してある場合でも,
    補機バッテリー交換時など+B電源が再接続された場合はブザーが吹鳴されます。

    以上

    成功するかわかりませんが書き込みました。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース