スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

思った以上に運転席でワクワク - スイフトスポーツ

マイカー

思った以上に運転席でワクワク

スズキ スイフトスポーツ

おすすめ度: 5

満足している点
前車は同じ4代目のZC83S(RS)のMT車だったのですが、トルクの高いエンジンが高速・郊外はもちろん、街中でもシフトチェンジが楽でより運転しやすいとは意外でした。
タイヤの影響もありつつも、車幅が3ナンバーサイズになってコーナリングも、非常にどっしりと安定しています。
不満な点
・前車から気になっていましたが、この型になってから、雨天時にフロントガラスが曇りやすく、デフロスターの出番が頻繁になったように思います。
・オートライト機能のため、夜は当然のこと、トンネルなど暗い状況での走行時は必ずライトオンになります。しかし、ちょっとした木陰を通ってもライトが付くなど、センサーの感度が高すぎるような...
総評
これまで1台を除いてMT車を乗り継いできて、「運転をすること」自体に楽しさはずっと感じてきたのですが、ここまで運転席でワクワクできる車とはビックリしました。
軽快なハンドリング、パワフルなエンジン、使いまわしの良いサイズ、そしてデザインも含めて所有する満足感があります。これは長く乗り倒すことになるんだろうなという予感がしています。
200万円を下回る車両価格も、他メーカーとは一線を画してますよね。
良い1台を手に入れました。大切に付き合っていこうと思います。
デザイン
5
当初は「スイフトらしくないな」と思えたフロントマスクも、むしろ今ではしっくりきますし、ZC33Sのワイドに口を開けたグリルと、横から見た時の鋭角な印象は、かなりの好印象です。
インテリアの赤いアクセントも、いい感じですね。
ちょっと不評(?)なホイールも、僕は好きですよ。
走行性能
5
1t以下の車重に、前述したような1.4Lターボのパワフルさがあるので、文句のつけようがありません。
ハンドリングも軽快に思った方向に向いていきますし、このコンパクトなサイズは非常に運転しやすいです。
乗り心地
4
硬めの足だとは思いますが、特に気にはなりません。
ロードノイズは正直大きめだと思います。しかし、ある程度の遮音処理をすれば気にならなくなりました。
積載性
3
荷室はお世辞にも広いとは言えず、ドリンクなどの小物入れも十分とは言い難いですが、それを「スイフト」に求めるのはちょっと...
1人ないし2人で利用する際に不十分さは感じません。
3台目(ZC7*S型)に比べると、荷室は広くなったようにも思います。
燃費
4
平気で20km/lを超えていた前車(1.2L・NA)と比較はできませんが、1.4Lターボ車としては十分な数字だと思います。
エアコン不使用で郊外を走ると、あっさりカタログ値を超えるので満足です。
価格
5
この車を200万円以下で出しているスズキさん、何か間違っていないでしょうか...

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)