マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

初愛車はかわいいコンセプトのクルマ - キャロル

過去所有

初愛車はかわいいコンセプトのクルマ

マツダ キャロル

おすすめ度: 4

満足している点
キビキビ走ってくれた。
今の軽より小さめで、どこにでも駐車できた。
雪道の走破性も問題なかった。
不満な点
デザインがあまり好みではなかった(丸っこいので)。
当時のAT軽ならではだが、燃費はあまり良くなかった記憶。
長距離・長時間の走行には硬すぎるシート。
総評
約30年前、はじめての愛車。
ペーパー歴数年、そして駐車場所と予算の都合で軽ATを選ぶ。
当時の本車種は丸っこいデザインで、いかつい車が好みの自分にとっては購入候補の三番手ぐらいだった。それでも本車種に決まったのは、さまざまな偶然の賜物である。
しかし、いざ乗り始めると、予想以上のパワー、走破性の高さで、平地はもとより山間部や深い雪道も問題なく走れた。高速走行時はガタガタ揺れるので少しばかり恐ろしかったけど。
当時は長距離通学通勤だったこともあり、走行距離は4年半で約93000kmに達した。
思い出の初愛車。
デザイン
4
丸っこいデザイン、今となっては懐かしいけど、当時はもっとイカツイデザインがよかった記憶。
当時のロードスターと同じような色合いの深緑を選び、可愛らしさを中和した。
走行性能
3
峠道、海沿いのワインディング、雪道、問題なく走れた。
高速走行だけ、若干のパワー不足を感じた。
乗り心地
3
今思えばシートが硬めで乗り心地は今一つだったかもしれない。
でもその時には問題を感じなかった。
高速走行時の振動は軽ならでは?
積載性
4
後部座席を倒せばそれなりの積載量だったと思う。
引っ越し荷物の一部を運ぶこともできたほど。
今のハイト軽よりは少ないかもしれないけど、当時は気にならなかった。
燃費
4
当時のAT軽は、MTよりも燃費が悪かった。
価格
5
当時は込み込みで「1本」で買えた記憶。
今や軽も高価に。隔世の感。
故障経験
最初の点検ミスに対応していただいた以外は、特に故障はなかった記憶。
10万キロに達しようかという長距離走行だったけど、壊れなかった。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)