KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mmに関する情報まとめ

  • KSP engineering REAL MAZDA・MITSUBISHI用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-5315

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL MAZDA・MITSUBISHI用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-5315

    パーツレビューにも上げます。今までリアに履いていたKSPのREALワイドトレッドスペーサー15mmをフロントに履かせました。マツダ・三菱用ハブ径Φ67 114.3-5H M12×1.5です ...

  • KSP engineering REAL MAZDA・MITSUBISHI用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-5315

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL MAZDA・MITSUBISHI用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-5315

    このタイヤとホイールだと20mmも大丈夫そうですが、おっさんなりにさりげなさで…フロントはHKBの5mmを入れてます。個人的には満足な状態ですが、あとは走行してみてですね。

  • KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer

    フロント、リア共に20mm付けました。フロントは正直車検通らねぇわこれwwキャンバーボルト使うか、車検の時外すか、大人しく15mm買うかやなww

  • KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    2021.4.3前後15mmスペーサー取付。

  • KSP engineering REAL NISSAN用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-5115

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL NISSAN用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-5115

    前後15mmを選択。本当はリアには20mm行きたかったが、色々な意味で安心の選択。文句無しにワイトレではファーストチョイスにすべき逸品だと思う。唯一、ワイトレ用の薄型貫通ナットはメーカーさんもユーザ ...

  • KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    KYO-EIのWTS 15mmを使用していましたがハブリング別体だったので、スタッドレスに交換すると脱落する懸念が出たため購入。やはり一体モノは色々安心です♪これでISとお揃いになりました(笑)リア ...

  • KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    2020年11月にF用に15mm、R用に20mmを購入。保安基準適合に惹かれて購入しました。ハブと同径なので安心感があり、ホイール取り付け時に水平が出ているか確認しやすくて良いです。なお車検はディー ...

  • KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    【再レビュー】(2021/03/26)本日 ワイトレ装着後初めてディーラーへ行ってみました。予想通りNG!!ワイトレに関しては、強度証明書等を見せ何とかOKもらいました。あと数ミリのはみだしをどうす ...

  • KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    パーツレビュー

    KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm

    2020.6.24取付。フロント用に購入。他の物と比べると高価ですが、安心感を重視してこの商品にしました。外径が大きいので車両側、ホイール側共に接地面も広くなるので各部にかかる負荷も低くなります。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。