CTEK バッテリー充電器に関する情報まとめ

  • CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    パーツレビュー

    CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP

    法定点検で、ディーラーからバッテリーの交換を勧められたましたが、交換しても2週間に1回位しか乗らないので、また、すぐにダメになるため、バッテリー充電器を導入しました。ネットで調べてみると、この商品は ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    BMW 純正 CTEK 充電器 米国仕様です。とにかく、F80の頃から最も気を付けていたことの一つが、純正リチウム・バッテリーを絶対に上げてはならないこと。そのバッテリー代、F80のものでお値段25 ...

  • 「Semiry45」のアップロードをしました-150!

    ブログ

    「Semiry45」のアップロードをしました-150!

    「Semiry45のいろは-61! 240403」になります♪これまで取り組んできた事をまとめてみました。2011(H23)年(東日本大震災発生の年)から軽キャンパー「Semiry45」(普通車登録 ...

  • アクティのバッテリーはどこだ?→ CTEKのアイレットを装着(HA6型 HA7型 アクティトラック)

    整備手帳

    アクティのバッテリーはどこだ?→ CTEKのアイレットを装着(HA6型 HA7型 アクティトラック)

    毎度「またか!」の、例のやつ。ボンネット型になってからの、HA6型(2WD)と HA7型(4WD)アクティトラックの、バッテリー上がり。それまでのHA3型(2WD)とHA4型(4WD)、その前の丸目 ...

  • NOCO genius 10

    パーツレビュー

    NOCO genius 10

    これまではずっとCTEKを使ってましたがロータス純正はこちはとの事。接続端子はCTEKと似てるけど互換性があるかどうかは不明。端子はディーラーオプションでトランクに出してもらっています。

  • CTEK MUS4.3

    パーツレビュー

    CTEK MUS4.3

    そうそう、以前買ったバッテリー充電器。夏はガンガンエアコン使うから冬前に充電して置いた奴デス。これ、定期的にやるとバッテリーの寿命がマジで伸びます。余談ですが、アイドリングストップしてる方、余計なお ...

  • 長期旅行後メンテナンス

    整備手帳

    長期旅行後メンテナンス

    4週間弱のベトナム、日本旅行から帰宅してみれば、助手席ドアが完全に閉まってなかったようです、助手席の足元が水が溜まって大変なことになっていました。ショップ用掃除機で水を吸い取り。(ビデオ参照) ディ ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    ポルシェ996はバッテリー上がっちゃうとバッテリーを置いているトランク(911は前にトランク)さえ開かなくなるようなので、バッテリー充電器を買いました。CTEKっていう所の充電器です。種類も豊富なよ ...

  • CTEK バッテリー充電器

    パーツレビュー

    CTEK バッテリー充電器

    アテンザは、週1回位しか乗らないので、冬場は電圧が下がっています。アマゾンで、この黄色い充電器を見つけました。購入時、2000円の安さで大丈夫かと思いましたが、予想を裏切り、使える充電器でした。普通 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ