オメガ レッドラベル ミッションオイルに関する情報まとめ

  • Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    パーツレビュー

    Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    嫁の車のミッションオイルを交換。気づけば納車後もう1年半、走行2万キロ、ちょいと遅くなったが6ヶ月点検の際に持ち込み交換。私のS660のギアオイルと同じ製品。S660のレビューでも書きましたがヌルス ...

  • Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    パーツレビュー

    Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    3500kmオベロンとかオメガオイルはミッション負担が大きい車両に良いです。ネット〜リ糸を引く様な性質で回転部に絡みつくようにギアを包んでくれるイメージです。ミッションからのガラガラ感が減ります。温 ...

  • Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    パーツレビュー

    Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    品川から倉敷に戻り、6ヶ月点検の際に交換。前回交換から1年、10,000kmくらい乗って2回目のミッションオイル交換です。新車時はミッションがすごく硬く重くフィーリングが合わなかったので、1年前の6 ...

  • Omega 690 レッドラベル SPEC 0 75W-90相当

    パーツレビュー

    Omega 690 レッドラベル SPEC 0 75W-90相当

    純正ギアオイルは冬のエンジンが冷えてる時は2.3速が渋く引っ掛かる感じがあったのが無くなりました。交換後10000k位走行後でもかなりフィーリング良いです。値段はかなりお高めで、買ったときは5000 ...

  • オメガ レッドラベル ミッションオイル

    パーツレビュー

    オメガ レッドラベル ミッションオイル

    今までオメガの鉱物油を使っていました。他のメーカーのものは高負荷時にシギヤフトする際油膜が切れてる感じがするのにオメガだけは高負荷の運転時でもギヤシフトの感触が非常によく、「包まれ感」があります。唯 ...

  • Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    パーツレビュー

    Omega 690 レッドラベル SPEC 1 75W-90

    OS技研のOS-250Rは流石にミッションには硬すぎて支障をきたしていたので、水と混ざらなくギアに纏わりつくような感じで良さそうに思ったのでオメガのオイルを買ってみました。粘度も軟らかくしたのでギア ...

  • やっぱりコウさんは神だった! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

    ブログ

    やっぱりコウさんは神だった! ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

    2020年にM&I製J1606速ミッションで6速化したアスラーダですが、近頃シフトの入りが悪くなってきたんです。よくよく考えたらあれからミッションオイルを変えてないんですよね。まあ走行距離も ...

  • ミッションオイル交換【20211127】

    整備手帳

    ミッションオイル交換【20211127】

    管理メモオメガ690 SPEC 0(80W-90相当)※レッドラベル交換時の走行距離58,050k前回交換より約10,400k走行(12ヵ月)エンジン同様ほぼ街乗りオンリーで余り汚れていなかった。

  • 不思議?温まるとギアが重くなる

    ブログ

    不思議?温まるとギアが重くなる

      最初は昨年の夏、20分ほど走ったら、 3速からギアを抜くのひっかかりを感じた。 冷えている時は全く問題はない、温まると・・・ ひっかかるというか、重いというか、渋いというか、 いずれにせよ何かが ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。