SAIACO HSA-300-31 OPTICALに関する情報まとめ

  • SAIACO HSA-300-31 optical

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31 optical

    メーカーごとに専用のハーネスがあるので、簡単に取付可能です。セッティングの方が面倒ですが、好みの音に調整が出来るので、これから色々試していこうと思います。その調整ですが、スマホやタブレットからBlu ...

  • SAIACO SAIACO DSP HSA-300-31opt

    パーツレビュー

    SAIACO SAIACO DSP HSA-300-31opt

    SAIACO DSP HSA-300-31opt サイアコ 4chアンプ内蔵デジタルオーディオプロセッサー純正の音では物足りず、音場の調整もしたかった為に導入しました。カーナビでのCD、SDmusi ...

  • SAIACO HSA-300-31 OPTICAL  を移設

    整備手帳

    SAIACO HSA-300-31 OPTICAL を移設

    以前はグローブボックスの中に収納していましたが、車検証や大事な書類などを入れる事ができなかった為今回移設を決心しました! まずはナビモニターの取り外しからです。慣れてしまえば15分ほどで完了します。 ...

  • SAIACO HSA-300-31 OPTICAL

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31 OPTICAL

    段々純正のオーディオシステムに不満が出てきてしまい、最初スピーカー交換を考えディーラーに相談した所スピーカーを交換しても純正のシステムは音を鳴らすパワーがかなり足りないのでアンプを追加する事をおすす ...

  • マツダ CX-3

    愛車紹介

    マツダ CX-3

    シルビアと軽バンから乗り換え。中古51000kmトルクモリモリですし運転しやすいし燃費もいいしいい車だと思います。なんやかんや5ドアトルコンAT車ってはじめて買いました。ロードスター乗ってる時は一生 ...

  • SAIACO HSA-300-31 OPTICAL

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31 OPTICAL

    純正カセットの見た目が恋しくなったのとBluetooth対応とコスパと音質向上を両立させるため装着。従来のDEH-970より数段上の音質になりました。オプションのリモートコントローラーが発売され手元 ...

  • saiaco DSP

    パーツレビュー

    saiaco DSP

    HSA-300-31optical日本のオーディオヘッドユニットには大体備わっているスピーカーのバランス調整やハイパス、ローパスフィルター、イコライザーをこのプロセッサーで調整できるようになります。 ...

  • SAIACO HSA-300-31opt

    パーツレビュー

    SAIACO HSA-300-31opt

    台湾製の安価なDSPアンプ。入力4ch、アンプ出力4ch、RCA出力6ch。アンプはAB級なので音質はそんなに悪くないと思うが、パワーは人によっては足りないかも知れない(定格30W)。設定はBlue ...

  • SAIACO DSPの音声入力の種類について整理する

    整備手帳

    SAIACO DSPの音声入力の種類について整理する

    先日導入したSAIACO HSA-300-31optについての試行錯誤のまとめです。どうにもネット上にこの機種の使い勝手の情報が少ない!購入前に複数の販売店に問い合わせたりもしましたが、結局のところ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。