Yupiteru Y-120dに関する情報まとめ

  • Yupiteru Y-120d

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-120d

    駐車録画はないですがパンテーラとの連動はさせてるのでセキュリティ反応で録画しますプラドのリアガラス開くので取り付け位置迷いましたが、パネル側につけました

  • ユピテル Y-120d

    パーツレビュー

    ユピテル Y-120d

    アマゾンで買ったWEB専売のドライブレコーダー説明書はダウンロードで済ますというコスパを狙った商品。モニターは小さいほうがいいのでこれを選びました。

  • Yupiteru Y-120d

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-120d

    前のエアウェイブにもドライブレコーダー付けていましたが、今度のフリードスパイクハイブリッドは前後ドライブレコーダーにすることに。価格が安くてフルHD、安心のユピテル製ということでこちらを選びました。 ...

  • 【備忘録】ドラレコ設置

    整備手帳

    【備忘録】ドラレコ設置

    ユピテル製Y-120dを設置。 のれん分けハーネス自作。部品は配線コムから購入。必要な配線だけにして費用も市販品の半分以下。矢崎総業090llシリーズ15極M側コネクタ(端子別)/15P090-YZ ...

  • Yupiteru Y-120d

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-120d

    前後の同時録画が出来る機種で、200万画素FullHD。後ろのカメラは小型で邪魔にならす、ケーブルは細く、配線しやすかった。以前のドライブレコーダーの電源コンバーターでは能力不足で、リアのカメラを取 ...

  • Yupiteru Y-120d

    パーツレビュー

    Yupiteru Y-120d

    前後の同時録画が出来る機種で、200万画素FullHD。後ろのカメラは小型で邪魔にならす、ケーブルは細く、配線しやすかった。Swiftに先に付けて、良さげだったので、Levorgにも付けた。

  • 備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討3

    整備手帳

    備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討3

    ユピテルY-120dの駐車監視バッテリー駆動を引き続き検討。必要な電力のテストはLi-ionバッテリーを使ったが、高温での発火の危険性があるので実際には使用は難しい。Li-ionはどのメーカーも仕様 ...

  • 備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討2

    整備手帳

    備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討2

    ユピテルY-120dの駐車監視バッテリー駆動を引き続き検討。5Vバッテリーの可能性について。前回5V入力は不安定だったが、電力供給不足が原因と思われ配線等見直して改善したので再チャレンジ。 まず消費 ...

  • 備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討

    整備手帳

    備忘録 ドラレコのバッテリー駆動の検討

    ユピテルY-120dを購入。前後カメラと夜間でもきれいに映るSUPER NIGHT搭載。アクティブセーフティー非搭載のものを選定。駐車監視のバッテリー駆動について検討。 (1)5V電源付属のDCDC ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。