• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

Androidお勧めアプリ その4

Androidお勧めアプリ その4 需要が少ないAndroidお勧めアプリシリーズ第4弾。今回は、システム系のアプリを紹介。

Androidお勧めアプリ その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/23221144/

Androidお勧めアプリ その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/25969857/

Androidお勧めアプリ その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/35865581/


AndroidデバイスマネージャーAndroidデバイスマネージャー

価格:無料
Google Playでダウンロード

これをAndroid端末にインストールしておけば、端末を紛失した時に他の端末ないしパソコンから遠隔でロックしたり、マナーモードを無視して強制的に警告音を鳴らす事が出来る。ただし、端末の電源が切られていたり、各種通信がOFFになっていると利用できない。似た機能を持つ他のアプリがあるが、このアプリはGoogle謹製でGoogleのサービスを使うアプリなので、ある意味安心である。


aNdClip クリップボード拡張aNdClip クリップボード拡張

価格:298円
Google Playでダウンロード

クリップボード履歴アプリ。普通はコピーした文章は一つしか保持されないが、本アプリを常駐させておく事で以前にコピー内容を引っ張ってきてペーストする事ができる。本アプリは以前に紹介した「aNdClip クリップボード拡張 Free版」の有料版で、広告無しで機能が拡張されている。無料版との違いはこちら。 http://www.amazing-create.com/blog/android/andclip/benefits/


Battery MixBattery Mix

価格:無料(広告無しの有料版あり)
Google Playでダウンロード

バッテリーの残量をロギングしてグラフに表示してくれるアプリ。グラフにはCPU使用率やバッテリーの温度にも対応。このアプリを使って、どのアプリがバッテリーを多く使っているのか調べる事が出来る。ステータスバーやホーム画面にバッテリーの残量を示すアイコンの表示も可能。


Nova LauncherNova Launcher

価格:無料(機能追加した有料版あり)
Google Playでダウンロード

ホームアプリ。アプリドロワー(アプリ一覧)やドッグの設定が優秀で、通知領域の展開やクイック設定の展開など独自のアクションボタンが便利。有料版である「Nova Launcher Prime」(599円)を購入すれば、ジェスチャー機能がアンロックされて利用できるようになる。私はホーム画面で下にスワイプすると通知領域を展開、上にスワイプすると他のランチャー、ダブルタップでNovaの設定を開くなどを設定している。かなりお勧めのホームアプリ。今お使いのホームアプリに不満があるのなら、一度無料版の同アプリを使ってみることをお勧めする。


Gravity Screen - On/OffGravity Screen - On/Off

価格:無料
Google Playでダウンロード

傾斜センサーや近接センサーを使って自動でディスプレイをON/OFFにしてくれるアプリ。私は手帳型のスマホカバーを装着しているが、手帳カバーを開けると自動でディスプレイONになり非常に便利なアプリである。このアプリと前回紹介した「Screen Off and Lock」のアプリを併用する事で、電源ボタンの使用率が大幅に減少した。


Status Bar ExpanderStatus Bar Expander

価格:無料
Google Playでダウンロード

アプリをタップすると、通知領域を展開してくれるアプリ。タブレットなど大きな画面で通知領域を展開しようと画面上まで指を移動するのが大変だが、このアプリがあれば楽々。アプリなので、各種ランチャーに登録して使う事も可能。次に紹介する「Home Commander」を組み合わせて使うとかなり便利。


Home CommanderHome Commander

価格:無料
Google Playでダウンロード

ホームキーの押す回数ごとに指定したアプリを実行するアプリ。例えば、ホームボタンを2回連続で押した時の動作を上で紹介した「Status Bar Expander」に割り当てると、いつでもホームボタン2回押しで通知領域を展開する事ができる。注意としては、正常に動作しない端末がある点。


SuperSUSuperSU

非rootでDL実行不可 価格:無料
Google Playでダウンロード

root化する際に必要なアプリ。当然の事だが、GooglePlayストアからダウンロード→インストールして端末をroot化する事はできない。root化すると、パズドラなどの一部のアプリが起動しない、「TV SideView」などのアプリを使って録画した番組を視聴することが出来ない、メーカー保証がなくなるなどのデメリットも存在するので、よく考えてからroot化する事。同じようなアプリで「Superuser」のアプリがあるが、本アプリの方が一時的にrootを隠してunrootする機能などがあり豊富。現在有料の「Super SU Pro」(444円)を利用中。rootを維持したままOTAできるサバイバル機能などが使えるようになる。


クイックブートクイックブート

要root 価格:無料
Google Playでダウンロード

各種ショートカットから電源OFF・再起動・リカバリーモード起動・ブートローダー起動をワンタップで実行できる。便利だが、root化してないと本アプリは利用できない。


無効化マネージャー無効化マネージャー

価格:無料
開発者のブログからダウンロード

ICS以降のAndroidでは、非rootの環境でも多くのプリインストールアプリを「無効化」する事が可能。ただ、毎回設定→アプリ→設定に入って一つ一つアプリを確認して無効化しないといけないのと、中には無効化できないアプリもあったりするので、確認しながらの作業はなかなか面倒。そこで、本アプリを使うと楽に管理する事ができる。現在はGooglePlayストアから削除されている。開発者のブログからアプリをダウンロードする事。


LMT LauncherLMT Launcher

FULL機能は要root 価格:無料
XDA-Developersから

画面端からスワイプして出現させるランチャー。Pieと呼ばれる扇状のランチャーが展開され、ホームボタンや戻るボタン、通知領域を展開、アプリをKill、電源OFF、特定のアプリを登録して実行するなどかなりの機能を割り当てる事ができる。このブログのTOP画像で掲載している画像がこのアプリ。特にナビバーが画面左下にあるタブレットUIの端末で重宝する。

非rootの環境だと、Wi-Fiの切り替え、Bluetoothの切り替え、QuickSettingsを開く、通知を開く、アプリキル、ホーム、Recent Appsしか利用できず、Pieに置いたアプリを起動、検索、スクリーンショット、戻る、メニューなどを利用するにはroot化が必要。ダウンロードは、XDA-Developersから。


以上でシステム系のお勧めアプリの紹介を終わります。今回紹介しきれなかったアプリは別の機会にでも。
ブログ一覧 | スマートフォン/タブレット | 日記
Posted at 2015/06/15 00:00:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

バイクの日
灰色さび猫さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation