おすすめスポット

  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(南阿蘇鉄道) ~熊本県南阿蘇村

    南阿蘇鉄道高森線は、立野~高森を結ぶ17.7kmの路線です。 熊本地震の影響で、立野~中松間の10.5kmの区間は今も不通となっています。 その不通の区間にこの「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」が ...

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
    南阿蘇水の生まれる里白水高原駅Oh no! kazuya

    2014年 08月 11日

    南阿蘇鉄道の無人駅。 ログハウス風な駅舎が特徴。 周辺は集落と水田が広がって長閑な景色が広がっている。 ココは日本一長い駅名とされているが、茨城の鹿島臨海鉄道「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」も同 ...

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
    南阿蘇水の生まれる里白水高原駅GOOPY【ご~ぴ~】

    2013年 07月 31日

    駅名が長い(^_^;) ただそれだけです^_^; 日本一だからいいんじゃない♪♪ 無人駅ですが、ちゃんと電車は走ってます(^_^) しかし、白水高原駅でいいような・・・^_^; 熊本県阿 ...

    熊本県 その他 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 日本一長い駅名の駅
    日本一長い駅名の駅知床のオジロワシ

    2011年 08月 28日

    南阿蘇鉄道高森線。 ホームから観る南側の外輪山や田畑が素晴らしく。 無人駅ながら、駅舎が素晴らしい。

    熊本県 その他 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
    南阿蘇水の生まれる里白水高原駅TAKU@205

    2010年 09月 19日

    みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき 日本一長い駅名だそうです 水の生まれる里なので 近くに湧き水スポットもあります 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

    熊本県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 日本一長い駅名の駅
    日本一長い駅名の駅りらっこま

    2010年 05月 02日

    日本一長い駅名の駅として平成4年に開設 平成13年に一時島根県松江市き開設された『ルイス.C.ティファニー庭園美術館駅』に抜かれ2位になったか、前述の駅の改名により平成19年に日本一に返りざいた。

    熊本県 珍百景 観光 類似スポット
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

    2009年11月5日 高千穂峡から由布院へ向かう時に阿蘇を通りましたが、その時、この南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」に立ち寄りました。文字は14、読みは22で、かつては鹿島臨海鉄道の「 ...

    熊本県 珍百景 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(南阿蘇鉄道)
    南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(南阿蘇 ...温泉ソムリエ☆まっつん

    2009年 06月 15日

    2009.05現在、日本一長い駅名の王座を守っているのがこちらの駅です。 ちょうどレースバスがやってきまして、ちゃんとパチリしてきました。何という偶然でしょう。 ちゃんと駅の看板にも「日本一長い駅 ...

    熊本県 その他 観光 地図あり 類似スポット
  • 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
    南阿蘇水の生まれる里白水高原駅ミキップ

    2008年 09月 29日

    しかし無人駅・・・爆

    熊本県 その他 観光 類似スポット
  • ☆南阿蘇水の生まれる里白水高原駅☆

     南阿蘇鉄道高森線の駅です.一時期「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」に日本一の座を明け渡していましたが,同駅の改名に伴い再び日本一へと返り咲きました.  画像の看板をパッと見たところ「白水高 ...

    熊本県 その他 観光 地図あり 類似スポット

前へ12次へ >

カテゴリから探す

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース