おすすめスポット

  • 乳頭温泉『鶴の湯』
    乳頭温泉『鶴の湯』ヤスピー

    2012年 05月 01日

    黒湯(白濁) 白湯(透明) 中の湯(白濁) それぞれ成分が違います。 個人的には乳頭温泉=白濁したお湯のイメージがありますけど…冷や汗 昔ながらの風情ある温泉です。 大人:500円 子供:300円 ...

    秋田県 温泉 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 鶴の湯(乳頭温泉郷)☆☆☆
    鶴の湯(乳頭温泉郷)☆☆☆シャイニングロード

    2012年 03月 31日

    日本で「泊まりたい宿No1」「予約が取りにくい宿No1」がここ鶴の湯だ。 白湯@含硫黄-Na・Ca-塩化物・炭酸水素塩泉 黒湯@Na-塩化物・炭酸水素塩泉 中の湯@含重曹-食塩硫化水素泉 立ち寄り ...

    秋田県 温泉 観光 地図あり イイね!あり 6 類似スポット
  • 白骨温泉(泡の湯)☆☆☆☆
    白骨温泉(泡の湯)☆☆☆☆シャイニングロード

    2012年 03月 17日

    2011/05/01 《データー整理で発見した逸品》 泡の湯に関しては他のブログに細やかに紹介されていますので改めてコメントしません・・・・・・。 ビックな野天風呂はぬる湯で混浴なので なんか、 ...

    長野県 温泉 観光 地図あり イイね!あり 5 類似スポット
  • ト伝(ぼくでん)の湯
    ト伝(ぼくでん)の湯jacal

    2012年 02月 07日

    国道158号線が上高地への道と分かれるところにあるのが中の湯温泉です。 「ト伝の湯」はその中の湯温泉旅館が管理する洞窟風呂で、釜トンネル入口横にある売店で入浴料金を払い、鍵を借りて入ります。 歩くと ...

  • 富貴の森天然温泉 床浪荘
    富貴の森天然温泉 床浪荘どいゆき

    2011年 07月 30日

    内風呂は、温泉です。  泉質:アルカリ性単純炭酸泉 露天風呂  手前は、水風呂  奥は、沸かし湯  どちらとも、中央アルプスの伏流水  ミネラル満天だそうです。 温泉の方が若干 ...

  • 乳頭温泉郷☆鶴の湯
    乳頭温泉郷☆鶴の湯☆たかゆきんぐ

    2011年 06月 10日

    十和田湖八幡平国立公園中、田沢湖の北東にあって特異な頂きを持つ乳頭山(1,478m)の西麓、標高1000mの高所に7つの温泉、7つの温泉宿が点在している、乳頭温泉郷だ。 日本で「泊まりたい宿No1 ...

  • 湯平温泉 志美津
    湯平温泉 志美津jacal

    2010年 12月 25日

    江戸時代より山峡の湯治場として栄えてきた湯平温泉。 湯平といえば、300年前に自然石を敷きつめてつくられた石畳の坂道でしょう。。 結構急ですが、いい感じ。 「金の湯」「銀の湯」「砂湯」「中の湯」「 ...

  • 望郷の湯
    望郷の湯misiatomomo

    2010年 10月 11日

    知人と温泉に行きました。 温泉の紹介に 野天風呂は、晴れた日には遠く北アルプスまで望むことができます。 →行った日は雲が多く見えませんでした。残念。(;。;) 高社山を眼前に、春の芽ぶきから ...

  • 奥塩原新湯温泉 ホテル八汐
    奥塩原新湯温泉 ホテル八汐ツゥ

    2010年 10月 10日

     何の予備知識もなく奥塩原新湯温泉の「ホテル八汐」さんで立ち寄り湯をしてきました。  新湯温泉は「湯荘白樺」のにごり湯のイメージがあったのでここもそうだと勝手に思いこんでいました。ところが透明のアル ...

    栃木県 温泉 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 奥塩原新湯温泉 湯荘白樺
    奥塩原新湯温泉 湯荘白樺ツゥ

    2010年 07月 23日

     奥塩原の新湯温泉にはにごり湯がある。そして共同浴場がある。共同浴場「中の湯」と同じ源泉を引いているのが「湯荘白樺」である。  ここの露天風呂は混浴である。脱衣所は分かれているが、浴槽から見ると暖簾 ...

    栃木県 温泉 観光 地図あり イイね!あり 3 類似スポット

前へ123次へ >

カテゴリから探す

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース