まとめ記事(コンテンツ)

2019/10/06

2019.10.06洗車(後編)

カテゴリ : カーケア > コーティング > ボディ・ホイール

1
お疲れさまです。只の係長でございます。
前編で水洗い、シャンプー、粘土、下地処理までの作業内容をアップさせていただきましたので、後編では残りの作業をアップさせていただきます👍。

前回からボディのコーティングには、ソナックスのブリリアントシャインディテイラーを使っております。前回の施工から2カ月が経ち、シリコンを塗らないと水弾きも悪くなってきたため、本日コーティングも行うこととしました😄。
2
ブリリアントシャインディテイラーは濡れたボディに施工できるのが楽ですね😄。前編でアップしたNat-αを塗って、余分な成分を流した後、ブリリアントシャインディテイラーをボディに吹き付けて、付属の赤いクロスでブリリアントシャインディテイラーを塗り伸ばしながら水滴を拭き取っていきます。
3
ブリリアントシャインディテイラーをボディにひととおり塗った後は、ボディ内側の水分を拭き取り。ここまでだいぶ水をかけてきたので、後で水が染みでないよう拭き取りしておきます👍。
4
余分な水分を拭き取ったら、ブリリアントシャインディテイラーを塗り伸ばしたクロスで内側もコーティング。
5
忘れがちな燃料キャップの内側も拭き取りとコーティング。
6
コーティングを終えて、最後に窓掃除。
これまでの作業で窓に付着した成分をとるためにガラスクリーナーを使って窓を拭きました👍。Nat-αやブリリアントシャインディテイラーの成分が取れているのか分かりませんが、一応キレイになったと思います😄。
7
窓掃除でおしまいしようと思いましたが、ブリリアントシャインディテイラーを含ませたクロスがまだ濡れていたので、ボディをもう一周拭き取りして終了。画像はコーティング後の屋根。ツヤが増したような気がします✨。
8
そしていつものアングルで1枚。
1年乗って小キズはいっぱいついていますが😅、まぁ、キレイになりました👍。
ブリリアントシャインディテイラーは2回目の施工でしたが、まだだいぶ余っていてフリードならあと4~5回は使えそうです😄。持続期間が2カ月とすれば、使いきるまで1年以上かかる計算になるので、1年約3,000円でコーティングできると思えば高いものではないと思います。

長くなりましたが、本日の洗車とコーティング作業の整備手帳でした。ご覧になっていただき、ありがとうございました🙇。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース