• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

フレッシュエアー導入口作成😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラ内の記事でフレッシュエアー導入口を作成されている方がいらっしゃったので真似して作って見ました😅
何人かの方の制作記事を拝見したのですが、先ずはパーツもクリップと塩ビ管だけで加工も最小限で済みそうな、こちらを作って見る事にしました。
とりあえず室内に向ける部分を使い古しの耐水ペーパーで型どります😅
2
本来なら塩ビ管のエルボーと直線パイプをカットした物を組み合わせるのが最も簡単なのですが塩ビパイプは3m物しか売って無くって買っても持って帰れないので仕方無しに、ここだけプラ板を丸めて作る事にしました🥲
3
周りをスムージングしてからクリップの取り付け用の穴を🕳開ける位置をマーキングします。
4
一部 整形時の引けがあったのでパテ埋めしたした😅
5
クリップを付ける為の穴は🕳通し穴でも良かったのですが脱落防止も兼ねてM6のネジが使える様にタップを立てました😉
6
100均で買って来たクリップをこんな感じで付けます。
7
横から見るとこんな感じで3角窓の窓枠に挟みますが、この方法だと写真の黄色🟨い線より上側がボディの外側に出っ張る形になります💦
勿論サイドミラーより内側なので問題は無いと思いますが「うっかり」パワーウィンドウを上げてしまった時に確実に外側に落ちます😱
8
クリップのヒンジ部分をボルト&ナットに変更して補強したり塩ビ管とクリップの接合部分もガッチリと付けたので物自体の強度は大丈夫だと思うのですが、実際の取り付けにあたっては脱落防止方法を考えてからでなけりゃダメですね😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアガードの取り付け(ドアとスカッフプレート)

難易度:

切開!!!

難易度: ★★★

ファブリックガード(幌メンテ)

難易度:

キーシリンダー分解清掃

難易度:

フロント マッドフラップ自作

難易度:

リトラガタガタ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 5:56
私は大工さんが使用するケーブルを脱落防止ケーブルとして使ってますよ😁

紐なら何でも良い気がしますが…

http://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/car/2389037/12485707/parts.aspx
コメントへの返答
2024年5月15日 6:33
おはようございます。

情報ありがとうございます😊

czモンキーさんのみたいな「うっかり」防止機能付きが良いんですけど、あそこまで作り込むのは中々大変なんで構造が簡単なこちらにしたんですが、これは落ちるとしたら外側なので、より一層の注意が必要ですね💦

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COLIN PROJECT ダットサン バケットシート ワイドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:48:49
キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11
クールブリーズスクープ 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:32:04

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation