• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonbiri?michaelの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年1月18日

Androidナビ(AINAVI)車載準備②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AliExpressにてリア用モニターを購入しました。
HDMIとUSB-C入力対応の14インチが2台で33,000円と激安でした。
2
ヘッドレスト固定用のホルダーも同梱です。
3
モニターを2つ注文したらご丁寧にHDMIスプリッターまで付けてくれました。
ありがたく使わせてもらいます。
4
先日の整備手帳の通り、AINAVIの映像出力はDPのためDPtoHDMI変換ケーブルでスプリッターに出力。そこから各モニターに繋ぎました‥

がしかし!映像が映らない‥うんともすんとも言いません。先日PCモニターでテストした時は無事に出力されていたのに‥
スプリッターが悪いのか、モニターが悪いのか分からず2日ほど無駄にしました。
5
色々調べていくうちに、DPからHDMIへの変換ケーブルにはパッシブタイプと
アクティブタイプの2種類があるという情報を見つけました。
PCなんかだとほぼ気にする必要は無い差のようですが、今回のAINAVIはドンピシャでここが問題だったようです。
アクティブタイプのケーブルを買いなおしたら無事に解決しました。
6
もしAndroidナビでディスプレイポートから出力できずに困っている方がいらっしゃいましたら、アクティブタイプのケーブルを使ってください。価格はパッシブタイプが1200円だったのに対して、アクティブタイプは2000円ほどでした。
7
無事に2画面出力が出来ました。
AINAVI(一番右)は13.1インチなので、リアモニターのが少し大きいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2モニター化進行中

難易度: ★★★

11.4インチ Honda CONNECTナビ LXM-237VFLi対応動画 ...

難易度:

Androidナビ本設置作業③

難易度: ★★★

Androidナビ 本設置作業②

難易度: ★★★

ナビ起動画面変更

難易度:

NAVIオープニング画面変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vantrue E3 Wi-Fi搭載 3カメラ ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 03:04:44
不明 スイッチホール電圧計&USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 00:52:05
ステップワゴン(RP6/7/8)LEDダッシュボード&コンソールランプキット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 17:18:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
オーディオレスで納車されました! 家族快適仕様で仕上げていこうと思います。
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
復活させなくては
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての直6NA。すごく良いエンジンでした。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
14万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation