• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月07日

リバースで「ピー」

駐車場にて、バックで駐車しようと

ギヤを「R」に入れると

ピーーーーーーー

と、警告音が。


一旦、「N」に入れてから「R」にいれても

ピーーーーーーー


「1」にしてみてから「R」で

ピーーーーーーー

どうしてみても

ピーーーーーーー



これは大変な事になった(汗)


イグニッションをOFFしてみる

そして「R」に入れると

ピーーーーーーー



これはもう駄目だ...
って、バックできないとなると、

もう車を前にも動かせない状況(大汗)



どうしようもないので、
警告音を鳴らしつつも、恐る恐る「R」でアクセルを少し開けてみる。

ピーーーーーーー

と、鳴らしつつもバックできた。

その後も、いろいろ試したけど状況変わらず。



数十分後、車に戻って試してみたら、警告音は出なくなりました。
いったい、何だったんだろう...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/07 22:17:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

雲多めで蒸し暑い🥵
ワタヒロさん

再びのデイリー🥰
aiai@隼さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

この記事へのコメント

2011年7月7日 23:08
こんばんは。

ラウンジだったらバックソナーが付いてますよね。
あれに何かがひっ付いているとピーーーって鳴きます。
この季節だったら、ガとか虫系?

ウチのも冬にバックソナーに氷や雪が付いてよく鳴きます。
コメントへの返答
2011年7月7日 23:27
なるほど!
確かにそういう可能性もありますね。

それと、私の住んでるところでは雨と風が強かったので、何か葉っぱとかゴミとかの可能性もアリですね。

ちょっと安心できました。
ありがとうございます。
2011年7月7日 23:35
初歩的なことでいうのも口幅ったいですが~(ナライウナ;

ブレーキ踏まずにRや1に入れるとPi~Pi~と言います。n(..;)n/ゴメン!
また、ドア開けてるとPi~Pi~言って、Nになります。(恥;

僕のナビの結線不良じゃないけれど、警報端子が何かに接触したのかしら。




コメントへの返答
2011年7月7日 23:55
私は小心者なので、必ず必要以上にブレーキを強く踏む感じで「R」に入れたり、「1」に入れたりします(笑)

ドアを開けてバックはしません(笑)

機械的なトラブルでないことを祈ってます(汗)
2011年7月8日 5:54
私のETCはイグニッション•キーをONにすると
ピーピーとなります。チンクの警告音とおんなじ。
まぎらわしい。安物ETC…。
これは関係ないか…。
いろんな場所でピーピー
めんどくさ〜。
コメントへの返答
2011年7月8日 12:41
ETCとチンクの警告音が同じだと、確かに紛らわしいですよねぇ(汗)

輸入車はトラブルが多いと聞くので、ビクビクしている私です(笑)

ちなみに、本日は同様のトラブルは発生しておりません。
2011年7月14日 11:23
よく鳴くヒヨコのようですね(´・ω・`;)

私のはPOPですが、ボチボチ納車なので肝に命じておきます
コメントへの返答
2011年7月14日 13:05
納車楽しみですね!

この現象は、この後、1回だけ発生しました(汗)
今度、点検で調べてもらうつもりです。

プロフィール

「久々 http://cvw.jp/OD5M1
何シテル?   08/26 17:30
輸入車初購入・メカ音痴の私が、初期ロットに手を出すという無謀な事を行いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500ツインエアのオーナーになりました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation