• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍の"Black Bird" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

BOSCH 補充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎年の冬の風物詩となっております⛄️
まずは家のコンセントに延長コードを差し込みます。
2
網戸の切り込みから差し込み口を出します。
3
外から業務用電源リールのコンセントを繋ぎます。
繋いだら家に冷気が入らないように、なるべく窓を閉めます。
4
車まで引いていき、
5
充電器のバッテリー端子をクリップで挟んでから、
6
電源リールに充電器のコンセントを差し込む。
これだけ😄

電源リールあると、停電の時は車から家の中に電源を引き込めるので1つあると心強いですよ😄
(ACコンバーターを介してですが)
30mのもので5000円くらいでした。
7
充電開始。あとは数時間放置😪
8
ついでに純正のアースポイント各部にシュウゥゥゥ〜と軽く吹いときました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨

難易度:

オイルキャッチタンク変更

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月15日 16:53
延長ケーブルのコンセントにNASA塗ってますか?(笑)🤣
コメントへの返答
2019年12月15日 16:56
わはわは😄
そこまで気付きませんでしたわ😅
充電終わるのが早くなるかも🔌
2019年12月15日 16:58
多分2割短縮ですよ😁

お試しあ~れ⤴️⤴️
コメントへの返答
2019年12月15日 16:59
さすがNASA‼️宇宙のフォース👽
2019年12月15日 20:48
網戸の切れ目がにゅるさん
らしいと思いました🤣
コメントへの返答
2019年12月15日 22:16
これは虫の侵入防止なんすよ😄
妻も知らんのです😅

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CPV35にM35ファイナル(4.363)流用を試みた、その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:05:15
デフマウントブッシュ交換(ブッシュ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:25:27
HKS タービン アウトレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:16:46

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 制空戦闘機 (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス機 (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation