• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍の"小型輸送機" [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2021年3月20日

KYK クーラントリカバリー注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
134,300km
GT-R、スカイラインクーペ に続いてラクちゃんもクーラント交換に相当する作業をします。

とても簡単な作業です😆

エンジンが冷えた状態で、ラジエターキャップを外して注射器💉でクーラントを抜けるだけ抜きます。
2
150mlくらい抜けました。
3
あとは古河薬品工業のクーラントリカバリーを150ml入れました。
残り150mlはリザーバータンクに入れときました。
4
こんな感じの効果があります。
ちなみにワコーズのクーラントブースターと中身は同じです😃


特徴
◯消耗した防錆性能を強力に復活させ、錆等によるエンジントラブルを防止します。
◯ラジエータやエンジンの材質を問わずに、優れた防錆効果を発揮します。
◯キャビテーションによるウォーターポンプ等の金属摩耗を防止します。
◯消泡剤配合により泡立ちを防止し、冷却性能を向上させます。
◯クーラント交換に伴う廃液の排出を抑制します。
◯長寿命クーラントにも使用できます。

容量 300ml


※これを使えば全交換は6年ごとで済むようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

あなたの知らない世界😅帰宅後1時間のCCA値は

難易度: ★★

😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁

難易度: ★★

まあ~お試しだわ3Mのヘッドライト塗るやつをww

難易度: ★★

IOS18登場!さらに『アップル製品に危険なAIが搭載予定』

難易度:

プラグ交換

難易度:

バックランプLED化(153237km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月20日 17:23
なんの成分がクーラントを復活
させるのでしょう🤔

不思議ですよね(^^)
コメントへの返答
2021年3月20日 20:08
こいんさん
きっとワコーズと古河薬品工業の秘伝のタレですよ😃
継ぎ足し継ぎ足し50年。

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クランク角センサー系統の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 18:13:07
CPV35にM35ファイナル(4.363)流用を試みた、その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:05:15
デフマウントブッシュ交換(ブッシュ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:25:27

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 制空戦闘機 (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス機 (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation