• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D☆BLUEの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

12万キロメンテ フロントスタビライザ ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リヤ スタビライザをタナベ製に交換。フロントも合わせたい所ですがブッシュ関係のリフレッシュにします。
赤○4ヶ所を交換します。
それにしても下回りの塗装剥げが多いです。

バンパーとヘッドライトが外れてますが、これは別作業です。
2
今回も安心のダイハツ純正品です。
フロント側ブッシュとロアアーム側のクッション×2とロックナットを左右2セットです。
3
ロアアーム側のクッションはひび割れが多いです。
4
スタビが外れました。
ブッシュやクッションを外します。
5
ブッシュの変形してます。
6
ロアアーム側のクッションもかなり潰れて変形してます。
7
組付け前にシャシーブラックで塗装。
特に牽引フック周りは磨いてから塗装し、少し綺麗になりました。
締め付けトルク:
ブッシュ側:T=83.4±9.8(N・m)
8
潰れて硬くなったゴム部品がリフレッシュされました。
締め付けトルク:
クッション側:T=102.0.4±9.8(N・m)
9
ガタが治まり確実にシャキッとした乗り心地になりました。思った以上の効果です。

12万キロメンテはまだまだ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

足回り交換

難易度:

ロアアーム交換(目的:各種補正)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン O2センサー交換(14万キロメンテ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1059376/car/2998078/7808323/note.aspx
何シテル?   05/25 20:16
D☆BLUEです、こんにちは。 さりげな~く弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D☆BLUEさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 11:39:41
far away 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 20:42:37

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
令和元年式N-BOX カッパーブラウンスタイルです。 嫁さん専用機です。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2019年式 マークX250S GRスポーツです。 初のセダンタイプです。 宜しくお願 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年式アクティブトップ。 2020年8月にセカンドカーとして購入。 ユーノス ロ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2008年式ミラバン。 最強の通勤快速マシンです。 走行距離13.5万キロで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation