• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNE@WRCの愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

サイドブレーキワイヤー点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、ブレーキのキャリパーピストンのメンテナンスを行い、ピストンの固着がないことは確認できたのですが、サイドブレーキワイヤーの左右の長さの差が改善されていないので、今回はサイドブレーキのメンテナンスです。
レバー後ろのワイヤーの動きを見てみると右は問題ない動きなのですが、左側の動きが悪いのと、左リアタイヤを手で回すと微妙に引っ掛かりを感じるので左リアから点検します。
ワイヤーは破れなどもなく手で動かしてみてもスムーズに動くのでワイヤー自体に問題はないようです。
キャリパー側の動きも問題ないようなのでもう一度組んでみたところ、どうもワイヤーをトレーリングアームに固定しているベルトを外すと動きが良くなりそうなので、外したら左右同じ動きをするようになりました。
右のワイヤーは現状ちゃんと動いているのですが、このベルトが無くても問題なさそうなので取り合えず左右とも外しておきました。
2
このベルトは3年ほど前に切れていたものを交換した部品で、品番がわからないためドラムブレーキ用の物を購入して取り付けたものでした。
引っ張り気味の取付になったのですが、取付時は問題なくワイヤーは動いていたのでそのまま使いました。
おそらくワイヤーが古くなり引っ張り気味だった事が原因で動きが渋くなったものと思われます。
ベルトは何か良い材料が見つかればまた取り付けたいと思います。
取り合えず原因がわかったのでスッキリしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(備忘録)

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

スリットローターGETwww ベルハウジング部分塗装してみますたwww

難易度:

イグニッションレジスタ交換10→11

難易度:

iscv交換して?ハンチング?

難易度:

スズキスポーツ ミラーカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 白化した未塗装樹脂部分の艶出し https://minkara.carview.co.jp/userid/1064749/car/3514508/7822514/note.aspx
何シテル?   06/06 20:37
TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation