• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月11日

i5-12400 CoolerMaster NR200P MAXの新グラボ RX7600のAV1エンコード比較とか @ PC

i5-12400 CoolerMaster NR200P MAXの新グラボ RX7600のAV1エンコード比較とか @ PC 電源投入で無事!
起動しました

前回に続き
今回はソフトウェア

i5-12400 CoolerMaster NR200P MAXのグラボ交換 RX6500XT→RX7600 @ PC






元々RX6500XTだった事もあり
とりあえずドライバー類はそのままだったのですが

暫く待っていると
何回かの画面切り替えが進んで

AMD Softwareから
自動で最新ドライバーを当ててくれました






PCIも4.0のまま維持
ここ重要!

ドライバーのアンインストールとか
以前はやる事が色々とあったのですが

ソフトウェア側でやってくれるので
随分とラクになりました

流石に
NVIDIA⇔AMDは従来の方法でないと無理でしょうが






前と同じ壁紙に設定して
グラボ負荷をみてみます

グラボが欲しいかも!RX6650XTかRX6700それとも!? @ PC






使用率温度ともに下がりました!
RX6500XTでは60%超えてましたね






マザーボードのLED制御ソフト
ASRock Polychrome RGB






弄ってみたところ
点灯パターンがフリーズしてしまいました






グラボは最新なので
ソフト側のバージョンが古いのかも






使用マザーは
ASRock H670M-ITX/ax

ASRockのサポートから
最新バージョンをダウンロード






それでも動かなかったのですが

AC100Vコンセントから切って
マザーボードの電源LEDが完全消灯するまで待ってみました

どうやらコンデンサーなんかで
蓄電された分でエラー状態を維持してしまったらしい

再投入後は無事に!
設定変更ができました

ヨカッタヨカッタ!!






ゲームプレイでの検証

ヘブンバーンズレッド
4K最高画質設定






以前は移動するだけでも
FAN回ってたのですが

ビクともしません!
戦いのシーンでやっと回りだすかなといった感じ






またまた!
誰の参考にもならないベンチテスト

タイムリープぶーとべんち
1080x960

タイトルで98%
もの凄くグラ性能に負荷掛かります

i5-12400 CoolerMaster NR200P MAX自作伍号機のサイドパネル変更とベンチマーク @ PC






やっと回りました
凄く静かで静音性も高いです

どうやら50°超えてくると
回りだすみたい






FPSに関しては
このベンチマークソフトでは不正確でわかりません

どうもFPSはそこそこに抑えてしまい
替わりにグラ設定上げてくるみたいなので






次は配信
OBS Studioでのエンコード

グラボ交換
一番の目的です

設定で映像エンコーダ
AMD HW AV1に設定

AV1の設定がいくつかあり悩みました
検索しても情報があまりありません

AMDグラボなので
AMD HW AV1であれば無難かなと






テストを兼ねて
さっそく配信






これはRX6500XT
比較用に






グラボ使用率は50%と
約半分に下がりました!

気になったのがメモリー使用率が上がってます

RX6500XTはVRAMが4G
もしかするとメモリー不足もカクツキの要因だったのかもですね






続いて
以前のH.264配信との比較

ユーチューブ
再生動画からの切り出し







判り難いので上下くっつけてみました

H.264
AV1

どうでしょうか
あんまりわかりません







もう1枚

なんとなく下のAV1
文字の輪郭がクッキリしている気もします

みんカラ経由だと
正確な画質は伝わらないのかもしれません

ゲーム内画像でも
画質が若干違ってたりするのかな

とはいえ
配信作業はカクツキも消え快適になりました

画質に関してはOBS側の設定を
もう少し詰めてみる必要がありそうです






RX7600
Steel Legend 8GB OC

LEDは消灯としました
落ち着いた雰囲気に

見た目にも性能的にも大満足です!

これからDiscordや配信も考えてるなら
AV1対応がいいですね
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2023/08/11 14:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Ryzen 5 2600のグラボ交 ...
ハコ点のランマさん

グラボが欲しいかも!RX6650X ...
ハコ点のランマさん

i5-10400のメモリー(266 ...
ハコ点のランマさん

VEGA64と戯れる…orz
ふり~くすさん

Ryzen 5 2600のCPUグ ...
ハコ点のランマさん

i5-12400 CoolerMa ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

2023年8月11日 17:17
最近はソフトウェアやドライバ関連の導入が楽になりましたね。
ときにそれが変な不具合を起こすのですが💦
昨年、nVidiaからRadeonへの変更時にソフトウェア任せにしたら、ドライバの残骸が残って消しきれず・・・結局DDUで完全削除をする羽目になりました。
コメントへの返答
2023年8月11日 18:42
息子PC
GTX1050Ti→RX6500XT
なので、ちょっと注意が要りますね。
娘PC
GTX750Ti→RX6600
の時はnVidiaのドライバー
普通にOSからアンインストしていけましたが
最初からDDU使ってみるのが無難かもですね。念の為ダウンロードしてみます。

プロフィール

「フラワートーマン水槽リセット 大磯(中目) http://cvw.jp/b/1064761/47763041/
何シテル?   06/05 01:01
遅筆ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation