• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマの愛車 [スズキ グース350]

整備手帳

作業日:2013年7月11日

パイロットスクリュー調整 @ GOOSE350

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
備忘録もかねてます

大体デスが
夏場・冬場でパイロットスクリュー調整してます

気温の上昇で合わなくなったので再調整します
具体的にはシフトダウンする時のアクセルのツキがやや鈍いデス

シートとサイドカバーを外します
2
ストレイトのアングルドライバー
購入してから初使用です

これの前は安いアングルドライバー使ってて微調整がきかず・・・

買い直しました
3
自己流デスが・・・

こんな感じにアングルドライバーを差し込んで
キャブのパイロットスクリューを触ります

ドライバー当てた時点でパイロットを少し動かしてしまったのは内緒w
すげえ内緒ww
4
アイドル回転を1500rpm位に調整して
パイロットスクリューを回して調子のいい所を探ります

全閉から1・1/2回転開けた所でアイドル回転が2000rpm位に上がったので
ここに決めます

ちなみに前回の調整は冬場だったので
調整前の位置は
1・1/2と1・3/4の間でした(1・5/8回転くらい)
5
アイドル回転を1300rpmに調整してから
近所をグルッと試走です

もうクラッチミートからトルクが盛り上がってて全然違いますw
6速からブレーキング
バン・バン・バン~
1速までキレイに決まりましたw
気持ちいい~w

うちのグースたんだけかもデスが
パイロット弄って調子出てると4速でアクセルオフ

エンブレ続けると
バイーン・・・パリパリ・・パン
って感じでアフターファイアが出るんデスよ

この感じ最高デス

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

キャブ清掃

難易度: ★★

サイドカバー撤去 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォークリフトのラジエター クーラント交換 http://cvw.jp/b/1064761/48597988/
何シテル?   08/14 09:41
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation