• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陽斗ぱぱの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2011年10月4日

意外とこんな事もやっちょります!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ローターって、目には見えない歪みや段差があり、磨耗と同時に消耗していきます。
この消耗が原因で、ブレーキ鳴きや、ジャダー(不快な振動等)が起こります。
基本的にはブレーキパッドと同じく交換部品ですが、単価も高いので、厚みの規定値まで余裕がある場合に、コスト面を優先させる作業が、ローター研磨です。
旋盤作業なので、詳細は本職に聞くとして、今回は仕事で行っている研磨作業を載せてみました!
2
まずは、ローターのセンターハブの径に合うサイズのアタッチメントを装着します。
3
ローター研磨機に、ローターをセットし、ガタつかないように、しっかり固定します。
4
機械をスタートさせ、まずは荒削り!
一番削れのひどい深さの手前まで削ります。
研磨作業は、状態にもよりますが大体同じ作業を3~4回やり、仕上げます。
荒削りをすると、ローターの歪んだ部分だけが削り残され、写真のようになります。
続いて、この削り残しの部分にサイズを合わせてローター面を均一に削っていきます。
この際に注意が必要なのが、ローターには、規定値があるので、それを越えないようにノギス等で計りながら作業をします。
5
最後に、研磨スピードを遅くし、全体を仕上げていきます。
これで、研磨作業の行程は終了です。
6
ブレーキ鳴きや、不快な振動が起こり始めた場合、要因は多数ありますが、ブレーキローターも要因の一つです。
お近くのDで!
と言いたいところですが、恐らく8割がた断られると思います。
基本は新品交換部品なので、性能を保証出来ない以上、Dでは、断られると思います。
この作業は、最寄りのブレーキ屋さん、もしくは工業旋盤を行っている企業、またはワタスの様な部品商へお問い合わせ頂くのが一番かと(^-^;
ちなみに、性能が上がる事や、効きが向上する!と言った事ではないので、誤解を生みやすいですが、あくまで、ローコストで出来る、性能回復の一端です。
悪しからず、ご了承下さいませ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキブースター交換(その後)

難易度:

リアブレーキメンテ2

難易度: ★★

リアブレーキメンテ1

難易度: ★★

リアローター交換

難易度: ★★

キャリパーバラし

難易度:

ブレーキキャリパースライドピン固着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月4日 12:39








……で………ローターの話は?









ねぇねぇ…ローターの話は?









ローター…n…o (゜o゜)\(-_-)シツコイネン









何故腕にモザが……ま……まさかの…










…オティムティム( ̄人 ̄)チーン
コメントへの返答
2011年10月4日 12:48
だから何度も言ってるっしょ!
グワン・グワンするからってww
まずは全体を優しく撫でる様にして、それから!
いきなりやるとイッちゃうから( * ̄▽ ̄)σ
ほんで、ある程度やったらスイッチ入れて、先端を押したり引いたりする訳よ!
結構、暴れるモノもあるから、気を付けて(´∀`)
振動もくるから、腰が弱いと痛めるからね!
値段は1万円です(爆)
2011年10月4日 12:47
お疲れさまですexclamation×2

そんなローターの使い方もあるのですねあせあせ(飛び散る汗)


チーンひらめき
コメントへの返答
2011年10月4日 12:54
こんなローターの使い方もアルのです!ww
↑のブナシメジさんにも、ご説明をしましたが、要は強さと性能の問題です(^-^)/
サイズにもよりますが、デカイものだと扱うのも大変で(^-^;
えっ!そこまで入るの?
みたいな事にも…∑o(*'o'*)
最近のは、精度も上がっているので、ヤリ過ぎると、すぐイッちゃいます(爆)
ひかるさん、今度実演お願い致します
(^人^)チンチーン
2011年10月4日 12:53
初コメ、失礼致します。
貴殿は、かなり詳しいお方なので、質問があり、コメントさせて頂きました。
私は結婚して、14年になりますが、夫婦間での歪みが凄く、何をやっても不快な振動がなくなりません。
また、ここ二年ほど、夜の作業も出来ない状態が続いており、ローターをピンクのタイプにしても、一向に改善されません。
プロから見てのアドバイスがあれば、是非とも賜りたいとおもいまつ。
コメントへの返答
2011年10月4日 13:04
初めまして、カリ太漏さん!
14年目にして、いよいよ交換の時期が近づいているのですね?
色々なショップへ足を運んでも、高まる気持ちは始めだけですからね(^-^;
帰り際の切なさ…
ピンクにしても、効きはイマイチですか?
前評判は良いのですが、現者(ゲンシャ)に合う合わないがアルのだと思います!
ワタスも匠では、ございませんが、一度下記のモノをお使いになってはいかがでしょうか?
色はムラサキになりますが、太さは通常の1.5倍!
サイズは23センチで、通常のモノよりも、ゴツゴツして感じになります。
上下2段の構造となっており、下と上で効く様です!
振動と回転のダブルアクションに加え、効きの強弱まで変えられる代物!
交換をされる前に、是非一度お試し下さい!
価格は、マチマチですが、おおよそ1万円です!!
円滑油も忘れずにお使い下さい(^-^)/
報告を楽しみにしてます!
初コメ、ありがとうございました(爆)

2011年10月4日 15:28
↑どこかに、置き忘れた件www

コメントへの返答
2011年10月4日 15:48
↑確信的に置いてきた件(汗)(汗)(汗)
2011年10月4日 16:50
わたしの性能回復はどちらにお願いすると良いのですか?( ´∀`)ノアハーン
コメントへの返答
2011年10月4日 17:33
ズバリ(* ̄▽ ̄*)ノ"

泌女危科もしくは、出利針屁留守で頑張って下さい
( * ̄▽ ̄)σ

そびえ勃つ事をお祈り致します
( ̄人 ̄)チンチーン

追記: 物凄い動きをするヤツが必要な場合は、お試しセットからww
決してホテルで買うべからず(爆)
2011年10月4日 18:10
見せて貰おうか!

連邦軍のローターの性能とやらを(`∇´ゞ





ワタスの所属するクラブの代表も自動車工場の社長ですが、足立区と遠いので(^。^;)

この手の困った症状が出た際には、ワタスのノアをごひいきに( ´艸`)ムププッ
コメントへの返答
2011年10月4日 19:06
(*゚ロ゚)ハッ!!
連邦軍……(汗)
軍曹どの!
tomo 兄からもガンダム学べと言われますたが、実は分からんのでつf(^_^;
しか~し、自慰音軍の激しい振動と動きなら分かりまつ( ´艸`)

では、軍曹どのの、ブレーキでお困りの際は、是非わが社の桃色ローター機で、ご協力させて頂きます
(〃∇〃)
ちなみにですが、スリットドレスは研磨が出来ないので、ご了承下さいませ(;^ω^A
こちらこそ、今後ともごひいきに、宜しくお願い致しますm(__)m

待ち時間は多少ありますが、出来ますのでその際は一報下さいませ(^-^)v
2011年10月4日 21:55
こんばんは(*゚ー゚)v

ローターそんなやり方があるんですね~o(^-^)o

普通に乗ってもなってしまうんですかね(゚_゚

効きはよくしたいものですね(^^)
コメントへの返答
2011年10月4日 22:05
ブラヴォク君の言う使い方は、ピンクのローターかい?
それとも、ムラサキのローターかい?
はたまた、ブレーキのローターかい??
普通に乗っても、グワングワンなるよ!!
振動もね(^-^;
でも、普通に乗ってる分には、基本的に耐熱性と耐久性を計算されているから、イキナリはのらないけれど、鉄だから歪まない保証は無いけどね!
驚かす訳ではないけれど、俺の純正ローター1000キロで歪んでた(-_-;)
それでディクセルに変えるキッカケになったんだけどね(^-^;
効きを改善するには、金額が比例しちゃうし、またフィアンセに怒られちゃうよ(爆)

プロフィール

「@さとぱぱ@あだ名 道中気を付けます(謎
爆)」
何シテル?   05/03 02:35
陽斗(ハルト)ぱぱと申します。 陽斗は→息子の名前です!! 仕事が自動車部品商の為、車の部品と毎日にらめっこしてます。 「現在NOAHの仕様」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社オクタ D23用バッテリーインシュレーター OC-BID23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 10:46:01

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
70NOAH後期Si、2WDの黒に乗っております。 ワタスの意見を全然聞いてくれない妻に ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
社用車! 解体車から寄せ集め、顔面はワゴン仕様に! 仕事柄、認証工場やディーラーに行くた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation