• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

捨てハン・レコの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

パーツレビュー

2022年10月3日

Yupiteru Super Cat LS310  

評価:
5
Yupiteru Super Cat LS310
コムテックのV602を付けてましたが、危険を感じ、新しく買いました。
2台付けて走ってみました。
サブ車にV602と同時期に買ったユピテルのW50を付けているので違いはわかってましたが、ユピテルの方が圧倒的に取締り情報が多いです。
コムテックは無料で更新しており、ユピテルは何もしてないですが、よくネズミ捕り等やってる所でコムテックは警告無しの場所が多いです。

W50は毎日の足で乗るサブのエブリイに付けてますが、2017年1月発売のハイスペックモデルの、GA320(WR303sd)から無線機能を省いたのと、説明書が付属しない、50周年記念モデルです。
レーザー機能特化の小さいレーザー探知機を追加接続できるので、W50にはそれ(LS21)を買って繋ぐとして、
メイン車には、このままでは安心できないと思い、新しいのを買った次第です。
更新データのバージョンは最新でした。
(翌日、エブリイにもLS21を取り付け、整備手帳とパーツレビュー書きました)

地元でも小型のレーザー取締機が設置された情報もあるので、とりあえずオートバックスでAmazonより少し安く売ってるレーザー対応の安いLS310にしました。
2019年11月発売だそうです。
受信感度40%アップらしいLS320、さらにLS330など、新しい機種が出てますが、320で5000円ほど高い、330は10000円近く高い。
320にしとけば良かったかもしれないけど、対応の取締機は変わらないし、YouTubeなど見てると310でも良さそうって感じになりました。
更新も35日なら990円で可能だし、実際の取締りを見ながら更新すればいいかなと。
ちなみに、メイン写真の状態で買ってすぐ駐車場で動作確認したら、いきなり取り締まり情報が出ました。
コムテックは無反応。

後でコムテックは取り外しましたが、2台付けて往復1時間半ほど走りました。
両方ともノーマルモードで走りましたが、ユピテルは正確に白バイの待ち伏せやネズミ捕りの位置を喋るのに、コムテックは半分ぐらい無反応で、踏切や交番などはよく喋ります。
ユピテルも、設定で喋れる様にできますが、うるさくなります。
特に、萌えキャラみたいなアニメ声にするとウザい(笑)
4番のルパン三世の峰不二子みたいな声にすると、聞いた人が笑ったりしてウケはいいですが、ドSのお姉さんみたいな色気を出した声で、音楽をかけてると聞き取りにくい(笑)
とりあえず2番の若いお姉さん風のにしときました。
1番は、普通っぽいとうか、女子アナ風かな。
他にも色々ボイスがあるのはユピテルならでは。

あと、やはり噂通りマツダ車に反応しますね。
W50はそれは気になりませんが、レーザーや新型Kバンド対応機能などが増えたからかもしれません。
見かけたことのある取締りの位置的には、W50より少し情報が増えてる感じです。
ちなみに、ゴールド免許証ですよ(笑)

取り付け位置は、コムテックを付けてた所は運転席からはディスプレイの邪魔にはならないけど、やはりコードが気になるので、プジョーに付けてた位置と同じ、ダッシュボード右側にしました。
接続は、とりあえずシガーソケットで。
また、直結とかは考えます。
YouTubeで、レーザーは指向性があるので、左上に取り付けるのがいいとかも見ましたが、この位置が見やすさと見た目的に良さそう。

コムテックは前車のデリカから乗せ替えでしたが、総務省よりCS放送の一部受信に影響を与え、電波法で規定されている技術基準に適合しないという指摘を受けたとかで、現在はレーダー探知機が無くなりましたが、コムテックのサイトから更新データは今でもダウンロードできるので、保管しておいて、レーダー探知機を装着していない、他人の車を運転する時などに使うのも良さそうです。
BLITZのレーダー探知機はコムテックのOEMという情報も見かけました。
10年ぐらい前のセルスターのGPS内蔵のものも保管していましたが、それは人にあげようかな。
セルスターも、オービス手前で、危険です!スピードを落として!など言ってくれたり、良い点がありました。

写真追加で簡単に追記しておきます。
  • 2台同時取り付けて走行中。
  • よく白バイが待ち伏せてる場所、ユピテルのみ反応してます。
    写真は渋滞して停止中です。
  • 取り付け状態のアップ。
  • 線は、ゴムモールの中に。
    途中段階の写真なので、ちょっとはみ出てます。
  • とりあえず簡単に取り付けたので、一部線が見える状態でマットの下に。
  • シガーソケットへ
    接触悪くなれば3連ソケットは外そうかな。
    電圧計は前のシガーソケットに付けてるし。
  • お疲れ様、コムテック。
    格闘家みたいに、現役引退してもまた出番があるかも?
  • パッケージ
  • 側面
購入価格21,800 円
入手ルート実店舗(オートバックス)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Yupiteru Super Cat LS310

4.36

Yupiteru Super Cat LS310

パーツレビュー件数:362件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Yupiteru / Super Cat A720

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:105件

Yupiteru / Super Cat SG-320P

平均評価 :  ★★★3.52
レビュー:27件

Yupiteru / Super Cat SGP-20N

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:7件

Yupiteru / Super Cat LS1100L

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:65件

Yupiteru / Super Cat SRZリミテッド

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

Yupiteru / Super Cat LDX-4

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

Yupiteru Super Cat A1100

評価: ★★★★★

STI サイドアンダースポイラー

評価: ★★★★★

STI ドアハンドルプロテクター

評価: ★★★★★

スバル(純正) LEVORG LAYBACK フォトカード

評価: ★★★★★

スバル(純正) フロントグリル

評価: ★★★★★

スバル(純正) カラーパネル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三日月 http://cvw.jp/b/1068479/47711676/
何シテル?   05/10 21:36
ベンツやBMWやプジョーなどの外車も乗りましたが、レジャー重視でハイエースのキャンピング仕様に乗ったり、沢山の人を乗せて雪山に行けるデリカD5に乗ったりしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] トリムパネル(Aピラー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:11:50
プレクサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 17:17:41
 
[スバル インプレッサ スポーツ]HASEPRO マジカルアートレザー ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 00:31:43

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
5人乗れて荷物もそこそこ積めて運転支援の付いた車を探し、スバルのディーラーで2021年の ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボ 4WD 5MTです。 仕事用ですが、前の車からDIECOCKのウーファー ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
自分用、仕事用の他に、年寄りが乗っていたヴィッツがありましたが、ヴィッツが傷だらけになり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Gプレミアムです。 大勢で雪山に行けてスノーボードに最高です。 燃費が悪いのと、運転した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation