• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

知らなかった。こんにちは。そしてさようなら。

ども。高丘です。

えー…本日は午前中〜正午くらいまで光回線切り替え工事の立会人として家に缶詰されてました。

レモン「で,ご感想は?」

えー…凄まじくpixivが見やすくなりました(表示速度的な意味で)。

おしまいケル。


…。


レモン「…それだけ?しかも死語で終わるとか切なくない?」

んなわけないだろ。ネタはあるよ。午後の序盤。うちの弟こと妹が『定期忘れた〜。ついでに電車乗り遅れた〜』との一報。

レモン「お仕事?」

お仕事です。弟を高麗まで送り込み回送。ついでにケイホビーまで足を伸ばしてサバゲー用品の追加調達をしてきました。とりあえずその全て。

・ゴーグル(ちゃんとしてるよ〜)
・ベスト(背中にホルスター付き)
・ハイキャパ用50連マガジン(長い。とにかく長い)
・追加のBB弾(エクセル0.2gバイオ弾)
・バッテリー一式

バッテリーはニッ水を買おうとしたところ,ケイホビーLiPoの方が総合的なコスト(=つまるところ1mAhあたりの単価)が安いことが判明。急遽セットを整えました。ともにデビューする垂直尾翼氏のM4がLiPo仕様のため,充電器を共通化したかったのもあります。充電器は繋ぎとして安価なものを導入。いずれは高性能な充電器を採用,ラジコンの方もLiPo化するという目論見となっています。なお当然ながらカットオフシステム・LiPoチェッカー・安全パックからなる保安装備も購入。過放電発火に備えます。

ちなみに残る服装の方ですが,弟より「そんなん秩父のアウトレットJで大丈夫」というアドバイスを頂き,その案をそっくり採用しました。予定通りPMCスタイルで臨みます。またもう一本G36用P-MAGを買いたかったのですが,案の定大好評らしくて品切れでした。納得。

さて…そんな西川越への道。新年度で変わったことも多いようで。まずはケイホビーの前にあるバス停。西武バスの物だったんですが,系統廃止により廃止。そのことを知らせる看板が物々しい雰囲気を醸しだしておりました。

そしてもう1つ。国道299号線の吾野付近でなんだか木を伐採する大規模な工事をやっていることに気がついてはいたんです。最初は単なる間伐だろうと思っていましたが,今日見た看板に書かれていたのは予想外の文字。

"トンネルを作っています"

なんぞ?トンネルとな?と思ってググってみたらありました。どうも坂石町分トンネルというトンネルを作って西武秩父線ガード下の狭隘区間をバイパス,ついでに現道を歩行者・自転車優先とし安全性・渋滞解消・うち的には定時性アップ(ォィを図るというものだそうです。この西武秩父線ガード下は地元民なら誰もがわかる名物箇所。大型車の横を乗用車がすれすれで通過する難所。時にはここが崩れて通行止めになったり,他所より凍結具合が濃厚なことによるスリップ事故が頻発したりなどすることでも有名。このボトルネックが解消されることになります。

ただ299号の最終目標は十石バイパス=十石峠トンネルですね。世が世なら堤家率いる西武が一族最大の悲願として,この付近に鉄道を通していたかも知れないルート。そもそも沿線に日本初の帝王切開手術が行われた場所や日光123便墜落事故で有名な上野村があるなど,とにかく深すぎる歴史的経緯があるこの道が鉄道ではなく道路として開通する日は来るのでしょうか…。ちなみにアニメ聖地的にも秩父(あの花),小諸(なつまち)とつながっている上に,その道の先を行けばかの木崎湖が待ち構えているという地味に無視できないルートだったりします。

そして全く関係ないことですがこの話も。

ついに…ついにあの山水電気が経営破綻しました。オイラの月曜日恒例行事だった山水電気株価チェックも遂に終止符をうつことになります。今日は一株1円でした。最後まで盛者必衰はなんとやらを示し続け,それでもマッキントッシュのようにまた新しい形でオーディオ界に舞い戻って欲しかったあの山水電気の歴史が終わります。もうサントリパイは永遠に過去のものとなります。オイラも幼少期,わずかながらもサンスイのオーディオに触れたことがあります。どうでもいいけど…ただなんとなくいないと寂しい会社がまたひとつ消えました…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/04/02 22:01:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャイルドシートをもう一台増やそう ...
ベイサさん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

2012年4月2日 23:25
lipoですか・・・・ちょっと前に5vs30くらいの無茶なサバゲーやった時、私を含めた5人組の一人の電動ガンから発煙、私らみんな大慌てで「早く電池外して!」と大騒ぎになりました。
大騒ぎしてる間に全員ヒットになりました。
コメントへの返答
2012年4月2日 23:56
とりあえずそんなことにならないよう対策は施してありまする…。だいたい過放電による発火が大半なので,その回路を割りこませています。ラジコンのLiPo運用を参考にしていますが,これで大半の事故は防げると思われます。
2012年4月2日 23:30
株価のチェックをしていたなんて、凄いですね♪
コメントへの返答
2012年4月2日 23:56
昼間見る番組が丁度いい具合に始まって終わるマーケット情報くらいなもんでwww

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation