• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckyの愛車 [マツダ ユーノス500]

整備手帳

作業日:2011年5月2日

勢いでスラストベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
GW前半の家族サービス任務完了。

そして本日、子供達は学校。オラは仕事お休み。

…つーことで、ヘッドパッキン交換でオイル漏れが止まっているかを確認しようと思っただけのつもりが…
2
MAZDAのロゴを磨きーの…

プラグコードのファスナーやら、オイルキャップのパッキンを交換しーの…
3
そうだそうだ、ブレーキホースも前後交換したんだ。よしよし。

…あっ、そういえば、アレを買っておいたんだっけ!!
4
勢いで前後ストラットを取っぱずし、さーてどうすんべか…というところで、整備をジャマするヤツラが帰ってきてしまった!

しかも全員…。

<<ここで作業中断>>

…おジャマ虫たちは日が暮れると、お父様を残してサッサと家の中に帰っていった。
5
その後、晩飯も食わずに交換したのは、ハンドルを切るたびに「ギギギー」と音を立てていたフロントサスの「スラストベアリング」。

ベアリングっていう名前なのに、何かグリスが封入されたよーな樹脂。こんなんで平気なのか?

しかも、こんっっっっ……な小っこいパーツを交換するのが、ものすごく面倒。

あまりにもテーヘンだったので、途中の画像はナシ。(疲)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A・Bピラーを明るくしました。

難易度:

車検後大体6か月点検

難易度:

ボンネットステーホルダー交換

難易度:

MSC+丸山モリブデン注入(20万414km時)

難易度:

MSC(6ヵ月点検、74,718km)

難易度:

リヤブレーキキャリパー交換(77,305km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノス500 エアコン故障!自分で修理できんのか!? https://minkara.carview.co.jp/userid/107616/car/19853/7492121/note.aspx
何シテル?   09/12 03:14
メカ著しく好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

まだやっている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 13:55:41
目に留まったニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 16:26:36
MotoGP 速報ニュースサイト 
カテゴリ:ニリン
2007/08/01 11:28:09
 

愛車一覧

カワサキ ZX-11 ダイアナ妃 (カワサキ ZX-11)
腐れ縁
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
家族みたいなもん
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
現在工事中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHAが羊の皮を被せて売ってた狼
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation