• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アエロネッチの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2019年8月23日

ハチオプさんのグリルを作って見ました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワタシのハチオプさんは後期ビークスSなので前期に比べてグリルにメッキ枠が付いて豪華になりましたがメッキの点々がちょっとうるさい感じに思っていました。
理想はスッキリとした横メッキバーのタイプ…勘のいい方はご存じの前期ノーマル系ですがサイズが違う為ポン付けは不可😢

なのでニコイチする事にしました!

それぞれドナーを用意して作る事に~
(手前は前期ノーマル系(CL&CX用)奥が後期ビークス用です)
2
裏返した画像です。
手前の前期はセンターのダイハツオーナメントが一体で整形されているのに対して後期ビークスはオーナメントが外せるのを知る(笑)
3
前期ノーマル系からは枠以外後期ビークスからは枠を使います。
さあ、もう後戻り出来ません…😓
4
とりあえず収まるようになりました。
これから枠の整形するのが手間なのです😓
果たして上手くいくだろうか…
5
枠を加工します。
段差や穴は裏から当て物してパテ盛って整形して小さな凹凸は薄付けパテ盛って整形して…
画像は無いですが前期の枠以外も断面をパテ盛って整形しています。
6
いよいよ合体ですが双方プラスチックなので基本的に溶着(ハンダコテとプラ板使ってそれぞれ溶かして固定しました)とエポキシパテです😊
ここまで来たら後ちょっとです。
7
マスキングはあらかじめしていたので塗装です。
メッキバーをマスキングしたのちにグリルはブラックではなくトヨタのダークグレーマイカで😅
グレーメタリックだとメッキ部とのコントラストが優しくなるのです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

そういえば・・・

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

フロントエンブレムをブラックに

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

休眠準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「じつは最近増えている「クルマの終活」問題! 人生の相棒と「別... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/780f2edc1818448de930a257623bcb39c4d6a880/?sid=cv
何シテル?   04/26 21:03
初めまして、アエロネッチといいます。 アテスポを18年2月に手放しキャロターボだけの時がありましたがダックスもやってきてそして10台目として76年式コスモAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イクリプスAVN119MRE+バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 15:32:53
ゲストへのおもてなしは大事だから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 17:36:24
決断しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:36:25

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン 15系オーナーデラックス🤣 (トヨタ クラウンセダン)
我が家のフラッグシップモデルとしてやって来ました。 少しずつ上げていく予定です🤣
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
新しい通勤車両で最初の持ち主は衆議院と言うガチ公用車😅 大事にしたいです😊 一時的 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
14年式最終ビークスSです。 通勤快速のダウンサイジングの為に我が家のやって来ました! ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
もうすぐ家族がもう一人増える等色々あり、買うとは思ってもいなかったですがミニバンを買いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation