• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればの愛車 [フォード クーガ]

整備手帳

作業日:2015年5月1日

FORD純正バッテリーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝、普通にエンジン始動できたのですが、洗車後(約3時間後)始動できず。
バッテリー警告も点いていなかったのですが、セルのカチカチ音でバッテリー上がりと分かりました。
バッテリー電圧11Vでした。
平均的な寿命といったところでしょうか。

予兆が無かったので、バッテリー買い置きも無く、ディーラーのお世話になり、FORD純正バッテリーに交換していただきました。
ちょっと痛い出費。\29160 GW資金が無くなりました。

丸4年、54675kmでの交換です。

部品番号:FP10K10655A

よくよく思い出してみると、半年くらい前から、ドアロック時に、リヤドアロックが、ワンテンポ遅れて、何とかロックしているような音がしていたので、電圧下がっていたのかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

輪速センサー交換

難易度:

ステアリングセンターパッド ベトベト清掃

難易度:

(今度は)クーガ17インチ化計画

難易度: ★★

7.5年目点検とタイヤ交換(94022km)

難易度:

KUGAの自動車税の重課税

難易度:

インタークーラーホース すっぽ抜け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月1日 22:23
 初代クーガのオーナーはそろそろのタイミングですね。私も前のフィエスタでバッテリー突然死を経験していますので、早めに交換しました。寿命を見極めるのは大変ですが、欧州フォードの弱点として、オルタネーターがあるようですので、早めに交換した方が良いかも知れません。寿命前ですと、ネット購入や、純正の割引キャンペーンを使えるという経済的メリットもあります。
 私も今、同じバッテリーですが、電圧を見てみると、新品でもそんなに高くないんですよね。三菱アイに装着している古河バッテリーの方が、電圧が高かったりします(汗)。次は日本のメーカーを使ってみようかとも考えています。
コメントへの返答
2015年5月3日 9:06
そうですね、そろそろとは思っていたのですが、突然死でした。
わもちゃんさんのバッテリー情報クリップして、備えているつもりだったのですが、不意を突かれました。

ディーラーの方がおっしゃるには、最近のバッテリーはぎりぎりまで規定電圧が維持できているようなので、予兆ないことが多い、とのことです。
4年がひとつの目安だとも言っておりました。私も、次は日本メーカー品を使ってみようと思います。

プロフィール

「フォードもHVの設定拡大、一部のEV投入時期を延期だそうです。エンジンは何を使うんだろうか? https://www.marklines.com/ja/report/rep2662_202405?rf=mail
何シテル?   05/31 08:14
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation