• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUSASHI‐Xの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年2月8日

空力パーツ総集編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近空力パーツ関係をいくつも付けてきたのでまとめてみました('-'*)



第一弾はマークX G's用 リアフロアアンダーカバー
2
全く加工無しでも付けれます(`・ω・´)

あと忘れてたけどディフューザー風に汎用ボルテックスジェネレーターを6個つけましたw写真のサイドに2個写ってる('-'*)
3
第二弾のGrazio&Co. ADF UNIVERSAL('-'*)
4
テール用に赤く着色されてます。何種類かあるけど一番安いのにしました。と、言っても高いけどww

アクアや新型ハリアーや86のテールを参考につけてみました。
5
第三弾はエアロスタビライジングフィン!
6
なにげに一番期待してるものw

いいアクセントにもなります('-'*)
7
あと番外編で・・・。


ずーっと前に取り付けたエーモンのコレ。

余ってたおたまじゃくしの奴が2個とテリオスキッドで使わなかった4個。あと平べったい奴が2個あったんだけど、勿体無いから何処かに使いたいと調べてたら・・・。
8
なにやら86のフロントアンダーについてるようで、真似してみました('-'*)

フロントアンダーカバーに!一部バンパー取り付けステーに・・・w
両面テープの取り付けですが、直進安定性が少しでもあがってくれれば(゚Д゚)

とりあえずこんな感じで終了!!次回からは・・・隙間埋めシリーズ(゚Д゚)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STgarage「ROOF SPOILER」

難易度: ★★

右出しマフラーだから左に大穴がある、塞ごう

難易度:

エアロ交換

難易度: ★★

リアバンパー取り付け

難易度:

リヤアンダーフラップ

難易度:

セレブリップ・サイドスカート・リアマッドガード取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月8日 15:15
こんにちは~♪

お疲れ様ですー!!体調戻りましたか~?

今回は色々と弄られましたね~(^。^)/

でデュフェーザーとか効果の程は如何ですか?(^O^)
コメントへの返答
2014年2月8日 15:52
こんにちはヽ('▽')/

体調は全然大丈夫です!!暇なのでしょんないブログや整備手帳を書いてましたw


今回は空力パーツ中心に弄ってみました♪

次は・・・バリー師匠に続いて補強パーツでも!?

効果は・・・!実はまだしっかり走ってないんですw前回ガソリン入れたのが12月14日とかなってました・・・w走らねば(゚Д゚)
2014年2月8日 20:55
G's用 リアフロアアンダーカバー…ちょっと興味が♪

空力的な効果ではなく、そこらへんにある配線を隠す意味でw

どっかに落ちてないかな~ww

これって、しゃがまないとほとんど見えない感じなのかな?
コメントへの返答
2014年2月8日 21:53
配線隠し用ですかww

きっと何処かの優しいG's乗りの おじ様がこっそり落としてくれると思うよ~!!
そして後続車に踏まれバキバキに・・・(゚Д゚)

自分の車だと、それなりに後ろから見ればディフューザーは見えるけど・・・。車高の低い車だと見えないかもですw

プロフィール

「こっそり増車( ´ー`)」
何シテル?   07/11 19:04
元々車好きでしたが、マークXを買ってからさらに好きになりました。これからちまちま手を入れて行きたいと思います(・ω・´)よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

130系マークXにSSR プロフェッサーMS1 19インチ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 23:58:25

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
令和2年3月26日ミラジーノから乗り換え。 テリオスキッドやジーノから受け継いできたパ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2011年2月20日納車。 メイン写真は2017年1月11日潮騒橋の近くでw 2枚目、 ...
ホンダ ダックス125 ぺこぞう (ホンダ ダックス125)
注文から半年待って納車🙂 愛車ニックネームは昔飼ってたミニチュアダックスの名前です🐾
ホンダ フォルツァ MF15 ホンダ フォルツァ MF15
増車増車(*´Д`*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation