• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2013年8月1日

暫定処置(プラグ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ココの所、アクセルのON⇔OFFの際に、エンジンが“ガクガク”する感じが、日に日に著しくなって来てました。っで、考えられる原因は、先ずエアクリBOX以降で2次エアを吸ってないか? そして次に怪しいのが点火系統(ダイレクトイグニッション、プラグ等)。それからセンサー類の不良の可能性も否定できないか!? はたまた物理的原因、エンジンマウントなどが劣化して来てるとか…?(ーー;)
などと推測しながら、頼りのDラー・サービスマンに相談。その結果、2次エア吸いが無いとしたら、一番可能性が高いのは点火系統」との見解を頂きました。僕も2次エア吸いの次は点火系統がクサイと睨んでたので、見解は一致です。なぜならば、使ってるプラグ(NGK IRIWAY7)が、推奨交換サイクルの2万kmを既に越えてましたので。(^ ^ゞ
(約24000km経過)。
2
そんな訳で、一番 疑わしきは交換サイクルを、とうに過ぎてしまってる『プラグ』。先にも記した通り、既に約24000kmも使って仕舞ってます。そこで前回交換したHKS_S40iを非常時用に保管して置いたので、これまでの記録を確認してみると「20100km使用時に交換」と、今 使ってるIRIWAY7よりマシな事を確認。と言う事で、使用中プラグが原因か確かめる為に、在庫プラグ(中古)に替えてみる事に。
3
既に一度、プラグ交換を経験してるので、作業は至ってスムースに手際よく進みます。画像は既に右バンク側のプラグ交換が完了したモノです。
今回は二回目と言う事で、約40分で右バンクのプラグ交換は完了しました。右バンクはエアクリBOXを撤去すれば、楽勝でプラグ交換は出来ると思います。
4
続いて左バンクのプラグを交換です。MyB4はバッテリーを小型化してるので、少しだけ手抜き作業が出来るとは言え、左バンクは右バンクと較べて、配線やフレームなどに邪魔されるので、やっぱり作業に梃子摺ります。でも前回の作業で手順などは覚えたので、左バンクのプラグ交換は約50分で交換できました。
5
そんなこんなで「プラグ交換」の完了です♪
結果、「プラグ」に目を付けたのはBingo!
完全に“ガクガク感”を払拭できたとは言えませんが、それまでより俄然スムースなエンジン制御に戻りました。やっぱりイリジウム系プラグは、凡そ2万kmを越えて来ると寿命を向かえ、更に使い続けると製品の劣化はドンドン進んで行って仕舞う様です。高々4000km弱の使用差ですが、そのフィーリングの違いは雲泥の差です。
とりあえず新品プラグを用意する暫しの間、今回の暫定処置で“茶を濁す”事とします。ちなみに今回は、要領を判っていたので、約1.5hでプラグ交換が出来ました。(*^-゜)vィェィ♪
6
尚、プラグ交換の作業詳細は、前回の「プラグ交換」整備手帳を、下記関連情報URLからご覧下さいませ。

それから作業効率は、やっぱり道具にかなり左右されると思います。既製の工具を、色々組合せても作業は出来ますが、僕が愛用してるOriginalBoxのプラグエクステンションⅡは、多いに作業効率のアップを図れると思います。お薦めです♪

※ODO:100,295km
7
2013/09/28 追記

その後、結局、なんだかんだとズルズルと引き摺って、3,500km近くもUSEDのHKS_S40iで過ごして仕舞いました。当然の事ながらフィーリングが落ちて来るのは必然。なので重い腰を上げてようやく新品プラグ(DENSO:IRIDUM_POWER IK22)に交換しました。当たり前ですが、やっぱり新品プラグは、頗る快調で気持ちいいです♪(*^_^*)

※ODO:103,790km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インフォメーションパネルの移設

難易度:

純正エアクリ

難易度:

STI Genome 2.0R NA用マフラー 磨き

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

プラグとコイルの交換とオイル交換

難易度: ★★

STI フレキシブルタワーバーO/H(2022年8月13日)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Truth CTR23 R2 02Cさん、おっさんのB4さん、せっかく「イイね!」を押して下さったのにすみません。二重投稿のナンバープレートロックのパーツレビューは削除しました。何卒ご勘弁ご了承願います。m(_ _)m」
何シテル?   06/14 01:33
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]PLASTIC Hood deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:30:18
[スバル レガシィ アウトバック]エステー メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 01:25:54
フレキシブルドロータワーバー、調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:05:34

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation