• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2011年12月18日

アクリルシフトイルミネーションパネル(SeedStyle製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
SeedStyle製のアクリルシフトイルミネーションパネル(白色LED×6発)の取付です。

センターコンソールさえ外してしまえばそれほど難しい作業にはならないはずでした。
2
が、
砲弾LEDの足がいとも簡単に「ポキ」っと逝ってしまいました。

この辺に作りの甘さがあるようです。
3
手持ちのハンダで何とか補修。
この当時はまだハンダ作業が慣れておらず修復は大変でした。

修復と同時にほかのLEDも折れないように保護及び配線まとめを実施。
ホットボンドのような道具も無く手作り感満載のテープ補強です。

同時に両面テープも貼り付け。
4
センターコンソールの取外しは割愛させて頂きました。

いよいよパネルの装着です。

いつ折れるかもわからないLEDに気を使いながら貼り付け。
配線もまとめ近くのイルミ配線から電源を分岐、取り付け。
5
違う角度から。
6
点灯確認後、パネルを戻して終了のハズでしたが、パネルの厚みが思いのほか厚いためか素直にハマってくれませんでした。

何度か調整して復帰。
結果無事完了しました。

シフト廻りのメッキにLEDが良く反射してとても明るいです。
取付当時は明るくて運転しづらかったですが今では慣れました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知アシュラAR-333

難易度: ★★

オートブレーキホールドキット

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

レーダー取り付け

難易度:

ユアーズ ハイマウントポジション化キット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月23日 17:55
はじめまして

自分も取付けてますが

一個めはイルミパネルが厚すぎて(4mm程)上のパネルが組めず

2個めは厚みが3mmで何とか組めた!と思ったらエアコンパネル

との合わせ目の所が入りきっておらずがんばって押し込んだら

パネルのLED(砲弾タイプでなくチップタイプでした)を組んである溝部分で折れました(P側)・・

どうも上のパネルのメッキ部分裏端部や他どこか・・が当たるようです

結局LED部分は利用してビニールマット(3mm)でメッキ端部と干渉しない様くり抜いて

やったけど、まだP側の方干渉が強いようで、P→Rにシフトするとき

パキッという音と引っ掛かり感がともなってます。
コメントへの返答
2014年2月23日 21:55
初めまして。
コメント有難う御座います。

太ちゃんパパさんもすんなりとはいかなかったのですね。
個体差があるのはともかくパネル厚みが違うのはどうなんでしょう・・・。

現行品(チップLEDなんですね~)は見たことないので構造がわからないですが、精度はともかく破損や取付難易度が高いのは避けて欲しいところですね。

P側の干渉が強いのは、パネルとシフト可動部のクリアランスが思いのほか無く、圧迫しているのでしょうか?
可能であればP側のマットの厚みを薄くしてみては?

不具合があれば解消させる。やはりココがDIYの醍醐味ですね~
お互い頑張りましょう♪

プロフィール

今までは子供たちの野球に全てをかけていましたがいよいよ自分の時間が出来るようになりました。 道具や設備的に無理な作業以外は基本的にDIYでやってます。達成感が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
嫁車乗換えのはずが子供達の後押しもあり夢をかなえさせて頂きました。またもや走れるクルマに ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009年5月31日に契約、同年6月27日よりヴェルオーナーになりました。生涯初の新車で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
独身時代での車イジリの集大成でした。 ずいぶんと可愛がってやりましたが結婚を期に手放しま ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
平成14年式のTA-CS5W「スポーツエディション1」です。 平成16年の3月に中古にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation