• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2018年8月1日

要注意のエンジンフラッシング & オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1. エンジンフラッシングは要注意だ

5万キロ時、エンジンフラッシングを行った。もう10年も前の事だ。
その数か月後、ドライブシャフトがEGから出る部分に、激しいオイル漏れがあった。
フラッシング剤には、汚れを落とすために有害な溶剤が含まれる。
一回、すすぎ用の安い新油を入れて走行後、今度は目的の新油に入れ替える。

この事は後から分かった事で、当時はその知識がなかった。
自分の場合は、すすぎ油なしで本油に交換されていた と思う。
2
フラッシング後、一度すすぎ油を入れないと溶剤が残り、オイルシールにダメージを与える事がある。
この時、それが原因かは不明だが、ミッションを降ろす大修理となった。
工賃は5万近いが、オイルシールの部品代は500円だ。
この際と言う事で、クラッチとベアリングを交換した。
3
現在は、写真のカストロール・エンジンシャンプーなどは、溶剤が含まれずオイル交換前に
、EGに投入するだけだ。*まだ溶剤入りが大半ではあるが・・。

10分間 アイドリング後、オイル交換するよう書いてある。
SWIFTも、最近これでフラッシングして悪化していた燃費が回復した。

今回は自宅で投入して、YHでオイル交換を予約して向かった。
アイドリングでなければダメとは、禁止事項に書いていない。
昔は、フラッシング剤を入れたら、少し走り回ってから、オイル交換していたのだ。

2000回転を越えないように走った。
4
丁度10分で到着した。
予約時間まで少し時間があるので、アイドリングを続ける。
薬剤をEGに投入後、20分が経過したので入店してオイル・フィルターを選んだ。
5
リフトUPして作業開始だ。

今日は8月1日と言う事もあり、ピットに入るのは、自分の車だけであった。
カラーン カラーン と高い音が何回も聞こえた。
6
見れば、フイルターレンチをうまく掛けられず、何回もレンチを落とす音だった。
大丈夫かなー。

オイルは、いつものカストール10W-30。エレメントはデンソーのもの。
SWIFT1300と共通なのだ。

前回のオイル交換から、まだ僅か1350Km。*101,169Km

10万キロ時に、フラッシングを忘れたので、今回は特別だ。
7
オイルは、フィルター交換時には5.2Lも入る。オイルもSWIFTと共通で
前回の余りと合わせて5L弱になる。

交換作業が終わり、レベルゲージを見せてくれた。ゲージの中間位だった。
写真通り、全量投入されている。

3000円以上なら、500円引きのDMはがきを渡す。
オイルもエレメントも、会員なら交換料金無料で2800円だった。
エスク新車の頃より大分安くなった。
8
帰りはスーパーで買い物をしてガソリン補給した。

SWIFTの時は、やや重くなっていたEGが軽やかに回り燃費も回復した。
ESCUの場合は元々、軽かったので大差はないようだ。
まあ、気分の問題である。帰宅してPCに向かい仕事に励む。

最近はエスクもスイフトも、PVは上がっているのにイイね は減少中だ。
原因はイイね を付けて頂いてもお誘いしないからだろう。
プロフにあるように、お互いの興味の対象・価値観等が近い方が望みです。
残念ながら、整備手帳・パーツのみで友人登録は自分の場合は、あり得ない。

昔の人間につき、車に触れるのが好きなのだ。
また、誰でも出来るような素人整備だが、耳より情報の提供を心掛けている。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(216,012km時点)

難易度:

エンジンオイル交換その18(覚書)

難易度:

オイル交換 

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度: ★★

ACサーモセンサー端子交換

難易度:

エンジンオイル交換(50,000km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 給油口カバー開閉調整 & Swift の調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7830649/note.aspx
何シテル?   06/13 14:11
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation