• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年4月19日

室内模様変え パーツ交換・黄色信号 等々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
健康状態の黄色信号が続く。
A1Cの数値が、更に上がれば死のリーチだ。*病院の処方薬(追加・変更)予定。
減食を継続中。今後も食べログ(ヘルシー食除)は、スルーさせてもらいます。

気晴らしに室内模様替えだ。ハンドルは、シリコンベージュを下に巻き、サイドは
グレー(時々、白の替え有)で、やっと決まったところ。
従前の革製より一回り細くなり、握りやすくなった。
スエード調のサイドグリップは、もう一種類のカーボン柄より手触りが良い。
2
1. オーディオ本体下 パネル変更

現在は、温・湿度計+時計 をDIYパネルに設置している。
時計は精度が低く、電池切れにもなったので、外す事にした。
3
温度計と時計を外して、電波時計を復帰させた。

写真のように、旧車の証の灰皿にパネルをセットしている。
右端の湿度計を残し、後は外した。
4
・新パネルに交換

湿度計は、12時が50%になるようにセットし、一目で乾湿が分かるようにした。
また、従来の飾りに等しい時計とは違う電波時計なので、頼れそうだ。
上ボタンで、時計のLED照明が点く。
*新車時は、全車寒冷地仕様だが、ラジオも付かないと言う漢の車だった。

・温度計は、ウインドウ上に移動。従来のアナログ時計は、廃盤にした。
5
2. サイドブレーキカバー固定

この年代のサイドブレーキは細く、今時のカバーだと緩々だ。
中の詰め物を増やして、グラつきをなくした。
革が厚手で、手触りも良く気にいっているカバーだ。価格は千円しなかった。
*当初スイフトにも付けていた。1個目 980円。2個目は580円だった。
ポイント消化で、購入したユニオンジャックのコースター敷。

シフトレバーは、L/H 2WDの切替式と5速の2本式。ボタン式でないのが良い。
6
・三段開きのゴミ箱

コースターと同じく未紹介パーツ。蓋が全体と左右2か所の三段開きゴミ箱だ。
電圧計や空気圧計などを、入れて整理箱代わりだ。
後席フロアトンネル上に置いている。
7
3. ラジエター前面の清掃

スイフトは、新車以来15年未清掃のラジエター内部をフラッシングした。
エスクはLLC交換する秋の車検時に実施予定だ。
この4 は、スイフト整備手帳下に併記した内容。未閲覧の方はご覧下さい。

家庭用AC洗浄スプレーに6㎜ビニールホースをラジエターの隙間に挿入して噴射した。
噴射前のラジエター表面。埃で薄汚れている。
8
スプレーで、洗浄成分のアルコールが効き、25年未清掃のゴミが溶け落ちる。
そこに、水道ホースで水圧洗浄した。アルミ地金が出て、きれいになりました。
*中の圧が抜ける、ボタン付きのキャップは便利なものだ。

いやあ、節制を続ける事は辛い事だ。空腹感で、眼が覚める事も・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RISLONE(リアメインシールリペア)投入後のエンジンオイル漏れ & 滲み状 ...

難易度:

Bピラー傷防止対策

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

第444回 内部控え目ドレスUP & 面白・効果的グッズ一覧

難易度:

LLC交換3回目

難易度:

クーラント強化剤補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 給油口カバー開閉調整 & Swift の調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7830649/note.aspx
何シテル?   06/13 14:11
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation