• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA&MIEのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

大絶賛!オーラ・NISMO & 何でも無い普通のノート

今回は大絶賛! オーラ・ニスモと、何でも無い普通のノートのインプレです♪

まずはノート、オーラ・ニスモ 先に言ってしまうと大絶賛です。
エアロパーツを纏った赤いオーラニスモ。存在感バッチリで如何にもってデザインです。女性オーナーさんのお車で大切に移送させて頂きます。では乗り味は?

e-POWERの滑らかな動きでパーキングから車道に出た瞬間、「えっ!これは何?」 いままで体験した事の無い足回り。車に強い人ならもうこれだけで違いが分かります。

小さな段差を乗り越えた時の「どっこいしょ!」の押上げ感が無いんです。
スルっと走りだし、足回りは硬い訳じゃない。でも柔らかい訳でも無い。不思議な感覚。タイヤは205・55・17、オイラのステップワゴンと同じサイズなので記憶に焼き付き。パイロットスポーツ4Sの美味しいタイヤを履いてます。

特筆するはリアサスペンション。
何とも不思議な乗り味。実に滑らか。路面の段差やウネリを上手く吸収してるって感じ。突き上げも無いし御釣りも無い、その場で飲み込んでしまってると言ったらいいのか?
土屋圭一さんがよく「足回りがいなしてくれる」と言っていますがこの事か!?
前記した通り、決して硬く無く、柔らかくも無いんです。「滑らか」の一言。

カーブも難なくスルリと曲がり、ロールする事も無い。ハンドルを切った通り素直に曲がって行きます。ブレーキの利き味も実に良い。本当のスポーツカーとはこれの事?

預かり時は回生ブレーキが利きすぎ、弱めたかったのですがSWが分からず。モードセレクトかと思い変えたところ。回生確認でチョン♪とアクセルを軽く踏んだだけですが、
○ノーマルモードで爆発的な加速。すげー!
○NISMOモードにしたら、もう暴力的な加速(@@+)
回生ブレーキだけを弱めたかったのですが分からず。あまりオーナーさんの設定から変える訳には行かないので回生ままで走ってきました。
※あとから分かったのですが、ノーマルモードで回生が弱くなるそうなんですね。回生だけ変えられればいいのに・・・

エコモードと言うとカッタルイ走りを想像してしまいますが、この車は全く違い、エコモードで爽快&快適に走れます。

とにかく乗り心地がいい。ハンドリング操舵感はピカイチ。
普通のオーラにプラス20万程でNISMOが買えてしまいますのでオーラ買うなら絶対ニスモ! 超お勧めです。


続いてこちらは、何でも無い普通のノート^^;
ごく普通のコンパクトカーです。でも特筆する事が一つあります。
カーブでハンドル切って、対向車線に膨らまない。ややオーバースピード気味にカーブに入ってもスルっと曲がりinに入り込んでくる。案外ボディー剛性高いのかも。

カーブではみ出し爺さん!ノートに乗れ!!

ちょっとクイック過ぎるかも知れないけれど、カーブで膨らんでしまうコンパクトカーを作ってる各メーカーは、ノートを見習え!
Posted at 2024/05/06 14:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連、一般 | クルマ
2024年05月06日 イイね!

ステップワゴンRP1 & トヨタ・ノア 勝手にインプレ

回送のお手伝いをしていろんな車に乗り、結構違うもんだなぁと。自動車ライターじゃありませんけど勝手にインプレしてみました。レンタカーだったりお客さんの車だったりしますので設定は変えられないので差し障りのない範囲で。

まずはステップワゴンRP1 自分の車と同じ年式のグレード違い。自分のはスパーダクルスピRP3、対しお客さんのは普通のBグレード。完全に相対するグレード比較です。(写真奥が自分のRP3、手前がお客さんのRP1)
乗った感じ。自分のよりBグレードの方が乗り心地いいじゃん(^^;)

椅子の作りはスパーダは非対称の座面で慣れるまで時間かかりました。対しBグレードはソフトで対称座面・・・少々柔らかすぎるきらいも有りますが座り心地はこっちの方がいい。

車としては同じ車なので特筆するほどの差はありません。強いて言うならばRP1はパドルシフトが無いので山道の多い長野県ではちょっと不便。

走行性についてはハンドルのセンター付近も軽く、17インチと6インチの差もありますが16インチでも十分。これがかえって乗り心地を良くしているのかも。

新車価格で80万だったか100万だったかの差が有ったのですが・・・なんだかな~(><)ちょっとショックです。知らないままの方が良かった、乗らなきゃよかったです(笑)


一方、年式は新しくトヨタ・ノア。
乗り心地も走行性も実にいい。硬すぎず柔らかすぎず、カーブで振られる事もない。震動も良く吸収しているし遮音性もいい。

ハイブリッドのエンジン始動も全く分からず加速の繋がりも実にスムース。
ハイブリッド車全般に言えることだけど、ONにしたら疑似音出してほしい。無音で動き出すのはちょっと怖い。

時代の違いからかレーダークルーズも進化していてここもいい。車線の読み取りが抜群です。それにカーブで減速してくれる。長野のワインディングにピッタリです。レーダー系は日進月歩で進化していますのでノアが欲しくなっちゃいます。

この手の車としてはほぼ完璧に近いくらいですが、運転しててシフトの張りだしが左足に当たって邪魔。それがなけりゃ完璧な車なのに。
同じ年式で現行のステップワゴンと乗り比べてみたいです。

Posted at 2024/05/06 10:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連、一般 | 日記

プロフィール

「ヤリス & ヤリスクロス 見た目のカッコ良さ抜群 http://cvw.jp/b/111102/47738112/
何シテル?   05/23 19:43
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920 2122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 
F3Aマニア!! Nackn 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/08/03 19:14:26
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
いろいろと苦難を乗り越え今は何とか正常に? まあ 走りゃ~いぃじゃないですか~  ちゃ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation