• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

ヘッドランプレンズにコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回使う変色防止コート剤はこちら。

他のメーカーからも同様なコーティング剤は売られています。
この製品を選んだ理由ですが、他の製品はコート剤が1液(混ぜない)ばかりですが、この製品だけ2液を混合して6時間以内に使い切り、片方の薬剤は密封容器入りと厳重な商品構成という点です。

硬化剤を混ぜてコート剤を作るので、耐久性に期待が持てそうです。
2
こちらが、中身
コート剤のA液(硬化剤)は密閉された袋の中のシリンジに入ってます。
コート剤のB液(アクリル系樹脂の液体)はガラス瓶に入ってます。

関係ありませんが、ポリパテ、2液硬化ウレタン塗料、エポキシ接着剤、2液レジンなど、二つを混合して作る材料に魅力を感じてしまいます。
3
作業手順の説明書です。
表裏の2ページにわたって解説されています。
4
こちらは裏側。

説明をよく読んで、やはり車体から取り外して作業するのが一番と考えました。
5
写真は既に表面を洗浄して研磨剤で磨いた後です。
付属している材料で作業しましたが、磨いた後の透明度はイマイチ
コンパウンドがちょっと粗目な感じです。
6
コート剤を2液混合して作ります。
赤いフタの瓶の横に写っている四角いものが塗装用パッド(塗る道具)です。
スポンジの上にガーゼが巻いてあります。
7
コート剤を塗り終えた状態です。

説明書では2回塗りの指示でしたが、コート液に余裕があったので、4回塗りしました。
塗る、5分乾燥、塗る、5分乾燥を2回繰り返して4回塗り。
磨いたままより透明度が上がりました。
8
水に濡れないように、倉庫の中で一週間保管します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルト リストアします 1

難易度:

アルト リストアします2

難易度:

ハロゲンからLEDへ

難易度:

お手頃、御試しプライスと考え鱈

難易度:

アルト リストアします3

難易度:

LEDポジション球 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。土曜日もお疲れ様です。
私も仕事です。
私は同じ場所の連続、好きです。
1日に同じヤード連続3~4回搬入もあります。
今朝は南港繋ポートPC18搬入スタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/01 07:41
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation