• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G爺の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

ATF交換 51318km 新油26.8%

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ATF交換するために新規導入した電動ポンプです。
購入価格2000円。とても安価なポンプなので予想通り最初は動作しませんでしたが、ポンプ内部にラスペネを吹き付けたら問題なく動作するようになりました。

2
早速ATFを抜いてみました。
吸入パワーは意外と強力で、1リッターをわずか1~2分程度で抜けました。

ATFの全容量は諸元表によると4.1リッター。
ゲージから抜ける量はわずか1リッターでした。
3
新油と抜いたATFの比較。
廃油が少ないのはドライブシャフト交換時に少し抜けたので。
その時に抜けた分、新油を多めにしてあります。
4
注入をサクションポンプ(手動)で試みましたがオイルがあふれて周りを汚すばかり。
手動ポンプは諦め、抜き取りに使った電動ポンプで注入しました。
5
作業時の距離、51318km

27%しか抜けなかったので、しばらくしたらまた交換します。
僅か27%が新油に変っただけですが、フィーリングはかなり良くなりました。

少し走行して間を開け、あと3回ぐらい交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タバコか

難易度:

左リアハブベアリング(ハブAssy)交換

難易度: ★★

ETCオフスイッチ

難易度:

クラッチが切れなくなった

難易度: ★★★

クラッチが切れなくなった

難易度: ★★★

トランスファーと、デブオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月26日 23:17
僕も似たような中華ポンプ使ってますが、初期段階でまったく油脂の類が塗られてないので、先人の皆さまに倣って初期潤滑用のグリスアップとオイルを注入して使用しました。

その後は壊れることもなく、エンジンオイルのみならず、各種フルードの排出等にも結構活躍しています。
コメントへの返答
2022年12月27日 19:49
最初動きが悪いのは良くあることですよね。

構造が簡単なので、多分長くつかえると思います。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III さん、おはようございます。早朝からお疲れ様です。
日光までお気を付けて。
神戸は暑くなりそうです。
今朝はポートPC18返バンスタート。
今日もご安全に~」
何シテル?   06/11 07:39
G爺です。DIY大好きです。 よろしくお願いします。 私的には、いかにもカスタムパーツに交換してますって感じは好きではないので、純正以外のパーツに交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誤振り込み 返してよ 4630万円+500万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:43:00
春心地 そして 巻き網漁   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 11:10:58
作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 07:53:12

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルト Gスペシャル です。 2018年4月1日より、愛車の仲間入りです。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダ ファミリア クレールGスペシャルです。以前は妻の通勤車でしたが、私の通勤車になり ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
18年前まで乗っていたファミリアです。 今のクレールと3ヶ月間は一緒に居た車です。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation