• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alice777の"ミラバン!" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2013年6月23日

全塗装をしよう! その1 初日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ちょっと、いや結構ぼろい。えくぼも多い。
4ナンバーの軽ってこんなの多い気がする。
会社の営業者とか結構凹んでたり擦ってたり。
そんな感じの軽なわけで全塗装をしてみましょう。
とりあえず凹んでるとこをパテ埋め・・・って多い。
2
助手席側が特にちっこいのがいっぱい。
ちっこいの簡単だから別にいいけどちょっと笑えるw
3
アンテナ。
ラジオとかまず聞かないからいらない。というわけでほっとこうかと思いつつも穴の埋め方を車屋の連れに聞いたので試してみる。
4
元の穴の周りを叩いてへこましてFRPで埋めてパテ。と聞いてたので・・・
FRPは面倒なので手持ちのアルミ板(3mm厚くらい)をいい感じにカットして2液型の接着剤で接着。取り付けねじ部は取り外し結構大きめ深目に叩いてへこませて、アルミ板を穴より若干大きく切って曲げたりしつつガタが出ないように加工。
斜め下、上、前などから眺めつつピラー~ルーフのラインから付けたアルミ板が出ないように叩いたりしつつ取り付け。
接着剤は硬化後硬くなるタイプを使用。やわらかいタイプだとパテが動くかもなので。小さい穴は10mmx10mmのアルミ板でふさぐ。
5
ほんで、パテを盛って硬化後に削る。深さが最深部で5mmほどあったので厚付けパテを使用。
主に斜め下後方から見てラインを整え、かつ手で触ってボディラインと違和感が無いようになるまで研ぐ。
天井の映り込みのラインが割りと綺麗に曲線を描いているのでまぁそれなりに出来てるっぽいかも。ラインが出てないとこの曲線がふにゃってなる。
6
トランクも鍵穴とエンブレムを取り外し。
鍵穴はバンの場合開けっ放しだと取っ手が縦向きになりわかる人には一目瞭然。基本、トランクに鍵かけたくない人なのでこれはちょっと困る。5ナンバーミラのシリンダーを使えばいいんだけど・・・。デザイン的に無いほうが好きなので埋。
バンは車内からのオープナーが無いのでリアゲートの鉄板を取り外して開けれるようにしておきました。ワイヤー移植は追々。

オーナメント(エンブレムね)も前後取り外し。前は穴無しですが後ろは2個穴が開いてました。位置決め用でしょうね。
バンのいいところはリアワイパーが無いので外す手間が省けました。

こちらもアルミ板で塞ぎました。溶接は手持ちのやつだとこいつの鉄板の薄さだと穴が開くようで・・・。ぺっこぺこw

アルミ板の接着がどのくらい持つかはなぞですがはがれたらパテ割れるわけで・・そん時はそんときだw
7
ステッカーも剥いで傷を埋め。
ここもアンテナ同様に削って平坦に。
8
こちらはボンネットのウォッシャーノズル。

緑のパテが厚付け用で黒いのが仕上げ用。
厚付けのパテは割りと気泡が出来るので削った後に更に仕上げのパテで埋め。

画像で見ると薄緑に黒い転々が沢山あるのが気泡に埋まった仕上げのパテ。

ご存知のとおり最大積載量のステッカーは貨物には必須。車検×です。
こちらのウォッシャーも出ないと車検アウトです。
ステッカーは後で貼るとしてノズルはマークXのような感じでボンネットの後端下側に取り付けで対応。

とりあえず今日はここまで。
明日か明後日に塗る予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆穴補修フロア編

難易度: ★★★

シートベルトガイド制作

難易度:

Bピラーブラック化

難易度:

車検(6回目)

難易度:

ワイパーブレード交換しました。

難易度:

置き型スピーカー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょっと車好きなプライベーターです。 こと車に関してはほぼ何でも自分でやっちゃいます。 最近面倒なので人任せも増えてきましたがメンドクサガラズニやってこ~ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L250VにL900SのEF-DETを載せてみ・・てる途中 part2 タービン編追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 11:08:24

愛車一覧

マツダ RX-7 えふでぃー (マツダ RX-7)
タイプRバサーストX。3型の777台限定車だったりします。シートが赤革とかホイールが純正 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボジェット (ダイハツ ハイゼットトラック)
 本来はS210Pの後期型、200系でいうと中期型の要はS201P内外装のEFエンジン搭 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用のとりあえずの車です。 320iを手放したので、車がFDかコペンかケートラしかなく ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なんか勢いヴィヴィオを買ってしまった。 以前にこれの赤に乗っていて、ターボにはないスーチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation