• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒラタツのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

EV充電コンセントの設置(電気工事)

本日は有給なので、[i-MiEV]導入に伴う自宅の電気工事です。
自身は電気工事士、工具も機材も回路図も揃っています。

9時に作業開始するもブレーカー取付に難渋…手持ち圧着端子のサイズが合わず作業は後回しに。

次にタイマー回路の増設、事前に開けた穴から[AC100V]配線を回し、家族の要望する位置に取付…これも天井裏への配線取回しに難渋。
このあと梯子で天井裏へ…電磁接触器・外箱・工具・配線を運ぶのに一苦労でした(爆)

天井裏から[2.6mm-3C VVF]ケーブルを分電盤に出そうとするも途中で引っかかるため[1.6mm-2C VVF]ケーブルを通線具代わりに分電盤側から天井裏へ先に通し、天井裏で結んでから何とか分電盤に引込みました。
※太い配線は通線に手間取るもの。VVF単芯はその硬さが仇になる!
さらにタイマー回路の配線も通して接続、アースも配線して電磁接触器周辺の配線は完成。

12時になったのでここで昼飯タイム。

午後一番に圧着端子など足りない部材をホームセンターで調達。
午前中に付け損ねた[2P 30A]漏電遮断器を取付けました。これにて分電盤周りは完成
最後に電磁接触器からコンセントへの配線をするも開口部になかなか入らず…先ほどの[1.6mm 2C-VVF]を穴から天井裏へ通し、結んで下ろしました。

手短に半日で終わらせるはずが、結局丸一日仕事でした!!(爆)

追伸:ここで電圧測定するも誤結線が発覚!後日接続を変更して何とか200Vが出るようになりました。
Posted at 2018/10/11 20:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | ビジネス/学習

プロフィール

「作業車にも向く軽EV http://cvw.jp/b/1143352/47235865/
何シテル?   09/23 11:32
アラフィフの電気技術者です。 趣味で12V蓄電ソーラーを始め、2013年に住宅用太陽光発電も設置。エコキュート併設で深夜電力が安くなり2018年i-MiEV導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いきなりのEVロングドライブ(岐阜県下呂市小坂町・下島温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 19:46:11

愛車一覧

三菱 eKクロス EV 作業車eKクロスEV・ (三菱 eKクロス EV)
アイミーブMが10万キロ走破し足回りにガタが来たんで買い換えました。電気管理技術者自営業 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナに乗り始めました。この手のミニバンは初めてですが、末永く乗っていこうと思います ...
三菱 i-MiEV サンキュー号(39プロジェクト) (三菱 i-MiEV)
2018年始に中古購入。Mタイプながらメーカーオプション装備と派手なラッピングが付いてま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation