• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆の愛車 [ホンダ CR-Z]

パーツレビュー

2018年9月7日

ホンダ(純正) ZF2後期 LEDヘッドライト  

評価:
5
ホンダ(純正) ZF2後期 LEDヘッドライト
ZF2後期のLEDヘッドライトです。

ZF1やZF2前期と取り付け部位は同じなのでライト筐体の取り付け自体は無加工で可能です。

配線、コネクタは、ZF1と異なるので、ZF1やZF2前期の車体に取り付ける際には、ホンダの補修部品(コネクタ、端子)を用いた配線の加工が必要です。
あるいは、コネクタ、配線を変換する中間ハーネスを必要とします。

ポジションランプ: ZF1の4灯、ZF2の8灯に対して10灯のLEDで構成されておりデザインも最近のホンダ車風に外に行くに従って上方に伸びています。

ロービーム: LED2灯で、ZF1の水銀フリーHIDライトよりも明るく感じられます。右のフェンダー下方向にも光が回り込む配光なので、狭い路地の右折時に運転しやすくなりました。

ハイビーム: これもLED2灯式で、ZF1と比べて大変明るくなります。

ウインカー: ウインカーもとても明るく切れのよい発光をします。

デイライト: 内部に回路はあるので、ライト内部に1本配線を追加するだけで、殻割不要で輸出仕様のデイライトを発光させることが可能です。このデイライトは、とても明るいです。

片側13万程度と高価で、ZF1(やZF2前期)に取り付けるにはそれなりの苦労がありますが、取り付け後の満足度は高い製品です。オクで時々新品が半額程度で売られていることがあります。
入手ルートネットオークション
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / ヘッドライト/ヘッドライトユニット

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:621件

ホンダ(純正) / ディスチャージヘッドライト

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:76件

ホンダ(純正) / USヘッドライト

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:47件

ホンダ(純正) / ヘッドライト加工

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:222件

日本ライティング / Nihon Lighting LEDヘッドライトシリーズ

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:354件

KOITO / 小糸製作所 / セミシールドビームヘッドランプ

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:68件

関連レビューピックアップ

PIAA 純正HID装着車用HID 6000k(D4)/HL604

評価: ★★★★

EBTOOLS キセノン ヘッドライト イグナイター バルブ ソケット マツダ ...

評価: ★★★★

HID屋 / トレーディングトレード D4S 6000K

評価: ★★★★★

PHILIPS X-treme Ultinon HID 6700K D4S/R

評価: ★★★★

SOFT99 ミラーコートZERO

評価:

ホンダ(純正) フューエルリッド

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月8日 9:41
はじめまして。
私もエアロパーツを前期型から後期型へ変えた者としては…
ヘッドライトの交換だけが最後の高いハードルとして残っていただけに、大変興味があります!^_−☆
(差し支えなければ、メッセージ等で交換の詳細のレクチャー等を頂ければ幸いに思います。。。m(_ _)m)
コメントへの返答
2018年9月8日 14:38
必要な情報は、わかることならなんでもお答えしますので、よろしくお願いします。

メッセージ交換も問題ありません。
2018年9月29日 11:55
こんにちわ。

記事の通り、ヤフオクで新品が半額くらいで出品されていますね。レンズも内側のくすみが気になり出したので、落札するかどうか考え中です。

気になるのは、ポジション配線以外が一つのカプラーで統合されている様ですので、各ピンが何のラインか不明な所です。

中間ハーネスで対応しよう考えているのですが、よろしければZF2後期型のヘッドライト配線図の情報を教えて頂けないでしょうか?

ヤフオクで後期型の電子マニュアルを探しているのですが、中々出品されておらずディーラーに細かい依頼をするのも厳しいので、厚かましいお願いですが宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2018年9月29日 12:33
コメントありがとうございます。

最終型Zf2の配線図は、サービスマニュアルの配線図集にはなく、サービスマニュアルのWebからの検索のほうで捜すと出てくるようになっています。
ヘッドライトでは検索できないので、ライトで検索だったかな。

ZF1とZF2後期のライト配線図は、ブログに対比して載せてますので参照ください。2017年12月から2018年春ぐらいの間のここのブログです。

不明な点があればまた連絡ください。

よろしくお願いします。
2020年6月6日 17:09
参考させて頂きます。ただ書かれてる事が理解出来るか心配です😱
コメントへの返答
2020年6月6日 17:39
コメントありがとうございます。

結構大変ですが、後期ZF2のライトは明るく配光も改良されてますので、満足度は高いです。

不明な点がありましたら、ご遠慮なく。
2023年2月20日 20:56
すみません、質問です。
デイライトをつけたまま車検は通りますか?
コメントへの返答
2023年2月21日 6:43
ご質問ありがとうございます。

2016年の保安基準改正で明るいデイライトOKになりましたので、車検はとおるはずです。

ただ、車検は不合格になると面倒で場合によっては、整備命令とかでるらしいので、車検のときにはデイライト消して出してます。
2023年2月21日 7:39
ご返答ありがとうございます!
2年前にHIDE様のを参考にデイライトを付けたのですが、昨日車検でダメだと言われ私も線を外して車検します。
コメントへの返答
2023年2月21日 9:12
なんと、車検NGですか。
それは大変でしたね。

基準は満たしているように思うけどなあ。
https://t-reiz.com/blog/20200303-1756/
ここにも記載されてるように純正状態を変えると結構きびしいのかもしれません。

私のは、取り付け後2回車検通ってます。2回ともスイッチOFFで車検はだしました。

よかったら、どこがダメだった(どの基準に抵触した)のか教えてください。
2023年2月21日 12:41

整備士さんが言う理由は、同じLEDで調光する事がNGとの事です。

ですが、2016年のデイライト保安基準に何処にもそんな記載はありません。
なので、整備士の方に教えてくれと伝えて連絡待ちです。

実はダメと言われて焦ってしまい、その場で配線を外そうとして、ショートさせてしまい
その日は受けれなくなり、更にコーナセンサーに異常が出てしまい散々でした…

デイライト、スモールはヒューズ交換で復旧しましたが、コーナセンサー警告がわからず来週ディーラーに見てもらう事になっています。
解答がありましたら、ご連絡します。


コメントへの返答
2023年2月21日 17:50
本当に大変でしたね。

同じLEDで調光なら、FIT4とかほかにもいっぱいあるように思うけどなあ。

コーナーセンサーは、電源がオプションカプラーだったかな。ヒューズがとんだのかも。配線図みてみます。

いずれにしても、早く解決することを願っております。

2023年2月21日 21:02
私も同感です。
フィット、ステップワゴン他社でもハリアー、クラウン色々な車種であります。

コーナセンサー配線図見て頂けるとたすかります!センサーのON/OFスイッチのランプも消えているので、ただのヒューズ切れと踏んでいます。

フリード(年式不明)のコーナセンサーの取説をネットで見つけたのですが電源ヒューズBox手前に過電流防止のヒューズ管ホルダーがありました。CR-Zも同じであれば、このヒューズが切れている可能性が大ではないかと、電気の事に無知な私が勝手に決め込んでいます。(笑)

ディーラーに見てもらうと高く付きそうなので、取り敢えずヒューズBOX周りを探して見て、それでも見つからなければヒューズ切れしている物がないか怪しいヒューズを全て確認しょうかと思っています。

コメントへの返答
2023年2月22日 7:31
コーナーセンサーの記載をサービスマニュアルで見つけられませんでした。
でも電源はオプションカプラーからとってるようです。

怪しいのは、
E37(運転席右下37番)7.5A アクセサリ電源
E36 20A アクセサリソケット
その上流はサブヒューズボックスのC2つながってます

2023年2月22日 7:42
ありがとうございます!
明日の車検前に確認してみます。
m(_ _)m
2023年2月23日 20:57
こんばんは、ヒューズボックスの確認は時間が取れず確認していませんが、車検の方はデイライト線を外したので問題なく通りました。ですが、車検前に整備士の方に理由を再度聞いたら、前回同様にデイライトから調光は駄目と言われ、(何処に記載してあるのですか?)すると席を離れ少しして戻って来て、調光についての返事がなく、同じLEDでの減光が駄目と言い始めたので、空かさず(ステップワゴンやフィット等同じLEDでのデイライトからスモールへの減光して使用する車種がありまが!)と言いました。また、いなくなりました。前回もそうでしたが一回一回上の方に確認しにいっているようでした。その後、10分ぐらいして整備士のリーダーらしき方が来てホンダに問い合わせているのでお待ち下さいと言われ、数分後その方が来てディーラーが言うには、現行のフィットと同じなので、たぶんOKだろうと言う事でした。ですが、お店側としては確実なものかと言う判断が難しいらしいいです。
そう言わて見れば正規の配線をプロがつけた訳ではないですし、最終型のデイライトなんて情報も少な過ぎでしょうし、整備士の方は説明不足、勉強不足ですみませんといっていました。整備士の方に威圧的に話しをしていた自分が急に情けなくなりました。
それに、慌てずにデイライト線のみ、を外していれば、何も問題なく終わっていたんですよね。
すみません、長々とまた何かありましたら、コメントさせて頂きます。m(_ _)m

コメントへの返答
2023年2月24日 12:41
経過きかせていただき、ありがとうございます。

保安基準を満たしているはずなのに、車検でダメと言われると不本意ではありますが、車検に落ちると整備の方にも迷惑かかるので、整備工場がリスクをとりたくないというのも理解できますね。

カスタムは、隠しスイッチとかですぐ車検OKの状態に戻せるようにするのが得策のようですね。

なかなか大変そうでしたが、何はともあれ車検に合格できてよかったと思います。





プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation